2009-06-30

情報整理革命

先日の創業以来初のオフィス大掃除以来、整理整頓にこっています。

多くの人と会うのがある意味仕事の経営者・営業マンであればおわかりいただけるかと思いますが日々増え続ける名刺!、これはもちろん商売をする上での宝といっても過言ではない程重要なものでありますが、とにかく管理がたいへんなのです。

五十音順にならべて、箱みたいなケースに入れたりアルバムのようなものに入れたりと過去何度も最適な検索性と閲覧することによるヒラメキを最大化させるために試行錯誤してきました。

最近は多忙をいいわけにワークスペースのかたわらに積み重ねるという感じだったので全く持って検索性はゼロでした(大体の時間軸で場所を推定できたりするレベル)。

そこで導入したのが、これ。

名刺万能


最強です。

名刺専用スキャナ+管理ソフトという構成で、
気になるOCR(文字認識)の精度はまあ期待通りといったところ。やはり多種多様なフォントやレイアウトを判断するのはいつまでたっても無理でしょうね。

カナの社名やメールアドレスなどのアルファベットは概ね間違いなく読みとれるので検索性は問題ない。また表示モードもいろいろあって画像+データの組み合わせで表示させると便利。

amazonで13,500円だったのでこれはおススメです。


また整理関係でこれも読みました。

佐藤可士和の超整理術

アウトプットに至るまでの空間・情報・思考の整理方法についてとてもわかりやすく書かれています。

内容自体うまく整理させれいますので意味不明なところがなく3時間で読めます。


最終のアウトプット(成果物)は職種・業種によって異なりますがここで書かれているないようは高い汎用性がありこれまたおススメです。

2009-06-29

北海道 かに通販|置戸市場

弊社にて制作と運営をお手伝いしている、
北海道かに系通販サイトです。

この"かに系通販"は半端ではなく激戦です。

他店のモノの良し悪しはよくはわかりませんが、
この置戸市場(おけといちば)は、ホントの市場で通常はBtoBの売り買いをしているだけに、
プロの目利きが選んだ、かに、魚介の品質は他には負けないと思っております。

北海道 かに通販|置戸市場


カード決済は12月中旬くらいの導入になりそうですが、
お電話での注文では銀行振り込みにも対応できます。

ぜひ一度お試しください!

2009-06-26

監禁されました。

同じく参加された方も書いていますが、

トイレに閉じ込められました(泣)


ドアの中側のノブがとれてしまい、内側から開けられない状態に・・・・・・。

閉所恐怖症的に軽くパニック状態になり、学生時代のインド旅行でアーグラからの鉄道のチケットが入手できずに一生この街から出られないのでは?と思った時以来の不安感に襲われました。

ケータイも持っていなかったので助けを呼ぶことができず、
結局、クラシカルにドアを「バンバンバン!」と叩いて「開けてください!」と大声で助けを呼んでお店の人に開けてもらいました。ホッ。

今後はトイレにはケータイ必ず携帯していこ。


話が前後しましたが、異業種交流会なるものに参加させていただいたのですが、
とてもよい出会いがありました。

ここ3か月くらいは目の前のことでドタバタしており、人とあったり営業したりというのがおろそかになってしまいましたので、これからの3か月は再び

『人と会う強化期間』としていこうと思います。


皆さん、ビアガーデンとか誘ってください。
正しい百貨店の屋上とか外苑の森のビアガーデンとか。

2009-06-25

そのまた上司です。

思わず笑ってしまいました(笑)。

渋谷ではたらく社長のアメブロ

鮫かマントか?

薄ぼんやりと考えていた事務所移転ですが、
具体的に動いていくことにしました。

場所は営業拠点としておそらく最適な新宿を予定しています。

サラリーマン時代に神保町・御茶ノ水界隈にいたことがあるのですが、
あのあたりもかなり便利ではありますが、
全般的に新宿の方がしっくりきそうです。

というのも実は社会人一年目の時には今とは全然違う仕事で、
百貨店に洋食器(輸入のクリスタル)を卸す営業をしており、
新宿エリアを担当として割り当てられ、
日々ぐるぐると京王~小田急~高島屋~三越をまわっていたということもあり
とても愛着がある街なのです。
(住まいも近郊の東中野だったし)

いい物件がありましたらぜひご紹介くださいまし。

現在新宿に事務所をかまえているロケットワークスの岩村さんのところにも様子を伺いにいきました。


話は変わって、昨夜は仕事仲間の起業を祝うささやかな会食でした。
同世代(4つ、5つ下ですが)の起業はとてもうれしく思います。


ちなみにこんなサイトの運営をやっています。

2009-06-24

岳物語

『岳物語』といえば椎名誠さんが息子の岳ショーネンの成長を綴った代表作です。

その中で岳ショーネンが定期的に自分が持っているオモチャやら何やらを捨てるという行動に対し、チチは「蛹を脱ぎ捨てるかのような成長の証」というように見ているくだりがあります。

この話はとても印象的で自分自身を振り返っても、次に進むときには過去を「ポイポイ」捨て去ってきたんだよなー、と感じ入ります。


というわけで弊社も創業以来はじめての大掃除を早朝からおこなっておりますが、確かに何やら新しい運気が流れ込んでくる隙間ができてきているようでワクワクします。

とはいえ処分する前にもういちど目を通しておこうなどと資料を読みつつやっているので遅々として進まないのですが・・・・。

しかし、比較的デジタルツールを駆使して商売ができている業界ではあると思いますが、やはり紙モノはたまっていきますねー。なんとかならんのかな。



椎名誠さんといえば、お世話になっている税理士の近藤さんもシーナフリークということが先日判明。

自分とフィーリングが合う人はだいたい椎名誠が好きであるという法則は今もって有効のようです。

2009-06-23

SkyDrive最高!

マイクロソフト、Windows Liveにて提供している無料のストレージサービス、

Sky Drive』をここ数週間使用していますが最高に便利です!


25GB の容量でファイルサイズは50MB までと、必要十分です。


パワポで企画書を作成する際に画像をばしばし貼り付けるとたいへん重たくなります。
最終クライアントに提出する際にはPDFもしくはパワーポイントスリム(これも便利)を使うので問題ないのですが、作業過程で会社でやったり自宅でやったりする際にフラッシュメモリにわざわざ保存するよりシームレスな感じでおこなえます。


かなしいかな、OS・オフィスソフトの王者もこの手のネット戦略では注目度が低いようで、
そもそもWindows Liveというブランドも認知度は低い、いわんやこのSkyDriveや検索エンジンのbingなどはほとんどの人が知らないんだろうなー、と思います。


自分は企業のドメイン拡張について考えるのが趣味といっていいほど好きなので、
この手の事例は参考になります。


SkyDriveはぜひ使ってみてください!

2009-06-19

自転車+電車

先ほど京王井の頭線渋谷駅に、

「自転車はそのまま載せないで!」というポスターが貼ってあるのを見つけました。

折りたたみ自転車などもちゃんと輪行バッグにいれて、ということなのでしょうが、

以前サンフランシスコにいたときに、電車もバスも自転車積み込みOKだったのを思い出しました。


日本も各電車の2両程度を自転車積載化にすればいいのになと思いました。

このあたりまったく議論されていないのかな?

2009-06-15

北の洗礼を受けました。

先週末は株式会社クリーツの川井社長に同行して、



北海道は網走支庁、置戸町というところに行って参りました。

google map





商談翌日の日曜日には、朝(夜中)2時半置きでオホーツク海までカレイ釣りに連れて行ってもらったのですが、時悪く、波穏やかならぬ船釣りとなり7時間死ぬ思いでした(泣)。

(3回ゲ●吐きました。)



こんなにつらかったのはいつ以来かなと考えると、それも5年前に家族でいったタイ旅行での離島へ向かう船でした(笑)。





船酔いがズバ抜けてつらいのは、ずばり「降りられないから」です。





昔なにかで読んだ本を思い出しました。



捕虜になって生き残れるタイプは「いつかは出られると信じる者」。



途中で精神的にダメになってしまうのは「○月○日には出られると思ってしまう者」らしいです。

その日が来て出られないことに対してのショックに耐え切れないからというのが理由です。



そういうわけで自分も「いつかは陸に戻れる」ということのみ考えて苦痛に耐えました。





まあそんなどうでもいい話はともかく、オホーツクの魚・カニに旨いことったらありゃしない。



これを皆様にお届けできるようにするプロジェクトですのでお楽しみください。







魚介類にしても外海と内海で育つものとでは大きく違うように、人間もそういう荒波で広大な環境で育つと強いのかな、などとも思いました。

2009-06-02

サッカーに学ぶ

先日のキリンカップ、サッカー日本代表はとてもいい試合をしていたように思います。


企業家として参考になったところは、

1)コンセプトの共有
誰が出ても同じコンセプトのサッカーをすることを目指す

2)層の厚さ
全体的にみんなサッカーがうまい

3)運動量で勝負
足を止めない

4)点を取ることに貪欲
積極的にシュートを打つ

5)会場が満員
サポーターの力


というところでしょうか。


なかでも自分なりに腑落ちしたのが、

「尖ったサービスや突飛なビジネスモデルでの優劣ではなく、実行力が明暗を分ける」

という要素です。



すげぇー!ことを思いつくことを目指すより、目の前のことをしっかりとしようと思いました。

2009-05-30

プレミアム短角牛

お世話になっている会社から、

ものすごい勢いでプレミアム短角牛なるものを勧められました。

プレミアム短角牛 ステーキセット
プレミアム短角牛 焼き肉とひき肉セット

とにかく美味いと、
とにかくものすごい勢いで勧められました(笑)

なんにしろサライ誌が読者のために1頭まるごと確保したという逸品です。
(現時点ではまだ生きているという噂です・・・。)


13,000円というのはかなり迫力のある値段ですが、
ステーキはだいたい1人前150g程度なので5~6人前分はあるということになるので、
2,000円/人と安くはないが悪くない感じです。


実は私、京都の学生時代に3年間ステーキハウスでバイトをしており、
毎日毎日まかないでステーキ(150g)を食べていました。

Yahoo!知恵袋によると、
牛一頭の可食部(食肉)は400kgということなので、
当時牛一頭分くらい食べたという実感でしたが、

バイト400日間×0.15kg=60kg と遠く及ばないようです。


それはさておき、このプレミアム短角牛で、
一緒にステーキパーティーをする有志、もしいたらお声がけください。


いなければ結城家で全量消費を目指します。




ちなみに学生時代のバイト先は、
その後BSEの影響で廃業してしまいました・・・・・・。

PageRank

先日ページランクが更新されていましたね。

弊社運営の各サイトは概ね上昇。
またコーポレートサイト(http://www.breakonthrough.biz)も2から3に昇格いたしました。パチパチ。

残念ながらこのブログは3のまま据え置きでしたので、
もう少し活発に活動して参りたいと思います。

意味やその精度はともかくとして、ページランク上昇は単純にうれしい。
やはりある程度の信憑性はあるような気がします。


それはそうと、弊社のウェブサイトの件に戻りますが、
実はこれは昨年ものすごく急いでまずは第1フェーズを作成したところで、
仮公開をして、その後フェーズが先に進むことなく今に至っています・・・・。

事業内容に拡がりがでてきたこともあるので、
リニューアル&完成を6月中に果たしたいと思っています。


と、制作者にプレッシャーをかけておきます。

ばちがあたる

先日、セブンイレブン本部が、FCオーナーに対し、賞味期限間近の弁当などの見切り販売(割引)を不当に禁止しているということが問題になっていました。

結果、毎日毎日尋常ではない食品ロスが発生するわけです。

そこで、
「こんなことをしていたら“ばちがあたる”」というオーナーのコメントが紹介されていました。

個人的には久しぶりに聞いて、“ばちがあたる”という言葉。グッときました。


罪とか罰ではなく、“ばち”というものを意識して企業経営にあたるとともに、

子供の教育にももっと“ばち”という言葉を使っていこうと思いました。

2009-05-20

国内クレジット制度

昨日の『ワールドビジネスサテライト』で、
面白い制度の紹介をしていました。

国内クレジット制度


専門家ではないので間違っていたらスイマセン。

京都議定書でのCO2を6%削減するという目標を達成するために、
CDM(クリーン開発メカニズム)というものがあるのですが、
それの国内版のようです。

従来のCDMは主として、削減義務のない途上国のエネルギーの効率化などを実現するプロジェクトから、削減義務のある先進国がCO2排出権を購入するという仕組みで、自国の努力だけで目標達成が難しいのでそれを補完するためにつくられた制度です。

これにより国、電力、鉄鋼などの大企業から1兆円あまりのお金が海外に出ていっているそうです。すごい金額ですね。

これを国内で還流させ、日本の義務は日本国内で果たすことを目指そうという目的で作られたのがこの、国内クレジット制度です。

途上国に代わって、中小企業がCO2削減を成し遂げた分の枠を、大企業が買い上げるという仕組みです。

ポイントは中小企業のCO2削減コストのと大企業のそれとの差で、すでにあらゆる努力をしてきた大企業に比べて、約10分の1のコストでCO2削減が実行できるというところにあります。


とてもよくできた仕組みで関心しました。

まだまだ1件1件が小口過ぎて買い手がつきづらいようですが、これもまとめて販売できる仕組み今後なっていく見込みです。


なにかを飛躍的に伸ばしていくためは全体最適の視点でつくられた仕組み作りが重要ですね。

2009-05-15

CMの6割、視聴者の心に届かず

CMの6割、視聴者の心に届かず…好評価トップ「白戸家」

2008年4月から09年3月までの1年間に流されたテレビCM1万7765作品のうち、約6割が視聴者の印象にほとんど残っていないことが、民間調査会社「CM総合研究所」(東京・港区)の調査でわかった。(yahoo!ニュース)



そもそも印象に残ったかどうかも企業の業績には直接関係ないわけで、
やはり具体的な購買行動に結び付けるか、
もしくはそこに至る過程(来店、資料請求)を測定できる仕組みがないと
手法をブラッシュアップさせることができない、という構造なわけですね。

私が広告・販促・マーケティング業界に参入した1998年段階では、
成果を測定できる手法がニッチで多くの広告は「ぼんやりとイメージUPや認知度UPにつなげる」という役割でよしとしていたフシがあります。

いずれにせよこのあたりの感覚は、
自身が何かしらクライアントサイドと呼ばれる製造業、小売業などを経験してみるとよくわかります。
私自身も代理店サイド(支援会社サイド)のみの経験しかないときには頭で理解していても、本当の意味でのハラオチはしていなかったように思います。

電通・博報堂・ADKという日本のトップクラスの広告代理店は、
学生からの人気も高く、新卒で入社しそのまま広告業界でのみ過ごす人が多いように見受けられます。
そこがそのあたりの感覚が持てない理由のように考えられます。

よって企業組織のつくりとしてそのあたり人材のバランスもよくよく考えた構成にしないと、
「純度が高い、しかしピントが外れた組織」になってしまいます。

そのあたりを意識した組織作りをやっていきたいと思いました。

2009-05-12

橋本ひろしトーキングブルース

先週の金曜日に、

株式会社パンダ軍菊池社長のお誘いで、
菊池さんと株式会社NO.1の久松常務と3人で、
六本木のバー『スプラッシュ』へ行って参りました。

この橋本ひろし氏はキョウデングループの会長で、
なんと50を過ぎてからにわかに音楽活動をはじめて、
毎週金曜日の20:00からライブをやっているということなのです。

これはぜひ一度は行っていただきたいと思います。
3,000円でフリードリンク&おつまみととてもリーズナブルなプライスですし。

ひとことでいうととてもよく練り込まれたエンターテイメントで、
毎週やっているだけにかなり完成度は高いと思います。
(日本のブロードウェイを目指すという心意気です。)

MCと歌詞自体に下ネタがこってりとたっぷりですので、
デートでいく際には相方の耐性をよく見極めた上で臨んだ方がよいです。

あと、会場の前の方に座るとかなりイジられます。


歌詞の世界観的には「人間の弱いところ汚いところを認めた上でそれでも頑張っていこうよ」的な自己啓発風な内容で、企業の若手サラリーマン(特に5月病)などを連れていくとよいかも知れません。

橋本さんの事業家としての素晴らしい実績が仮にないとしても、
ステージだけでも価値があると思います。

橋本ひろし.com


興味がある方はお声掛けください!

2009-05-04

企業ドメインの戦略論

企業ドメインの戦略論 -構想の大きな会社とは-』(榊原清則著/中公新書)を読みました(途中)。

現在の自社の状況に対しとても参考になる本です。
これは起業家/企業家にはぜひ読んでいただきたいと思います。

アメリカの鉄道会社の繁栄と衰退には事業ドメイン(領域)の定義の仕方が大きく関わったのではないかと。
鉄道事業VS輸送事業

その他、箱製造会社とするか包装会社とするかなど。物理的(手法的)ドメインと機能的ドメインの比較などがわかりやすくまとめられています。

この手の本は解説を読むより実際の書籍を読んでいただいた方が100倍理解が深まると思います。


そのなかでドメインに対するとコンセンサスという言葉が出てきます。

組織の内外でコンセンサス(同意)を取り付けるということも重要だということです。


そこで無理やり話を変えると、
4/29の柔道全日本選手権は穴井選手が初優勝しました。

私は近頃は熱心な柔道ファンとはいえないのでよく穴井選手の事は知りませんでしたが、
NHKの放送が始まって、彼が09年の国際大会をすべて優勝していることと前段の体重別選手権にも勝っていることを考えていると勢いからして優勝するんだろうなと思っていました。

強豪鈴木桂治選手に背負い投げ一本勝ちというのがまさに勢いを象徴しています。

さらに決勝では棟田選手に先手(有効)を取られていたのを怒涛の攻めで注意(消極的)を引き出し、試合終了31秒前でポイント同点。試合は主審・副審による旗判定へと持ち越された。

結果は大方(観客、視聴者、関係者)の予想通り、3-0で穴井選手の勝ちとなりました。


この大会は振り返ってみると『穴井による穴井の穴井のための大会』という感じで、穴井選手が優勝するということがコンセンサスが取れていたように思います。

現に07年の全日本選手権では鈴木選手との試合が旗判定になり、穴井優勢という声が大きいなか鈴木に旗が上がったということです(1-2)。

実力を勢いにつなげそこからいかに世の中のコンセンサスを引き出すか。
ちょっと強引ですが柔道と企業の共通性を感じました。

Wikipediaには歴代の全日本覇者が掲載されています。

勢いがあるときに全日本と取ると連覇(または複数回)ができるという流れになっています。


ぶっちぎりの山下・小川クラス、記憶に残る井上康生、はたまた優勝はできずとも必ず上位に顔を出している実力の鈴木桂治という感じですね。

とても散漫な文章になりましたが、勢いと流れを意識しながらも能動的にドメインを定義して発展していけるようにしていきたいと思いました。

2009-04-26

頭の整理手法

1)インプット(打ち合わせ/もしくは活字などをとにかくやたらめったら読み込む)

2)一晩寝る(6時間以上が望ましい)

3)翌日朝、企画書や提案書にアウトプットする


というやり方がいちばん自分にあっているようです。


一晩、場合によっては二晩ほど寝かせたのち、
アウトプットをすることにより体得というか自分の言葉で話せるようになってきます。


現在、朝5時起床→7時出社を継続中ですので、
前日にとにかくたくさん情報を詰め込んで、きちんと寝て、翌朝出力するというサイクルが
とてもうまく回っているようです。

アウトプットまで一足飛びにできないような多忙な時期でも、
資料の読み込みなどは早めにしておいた方が、無意識下で脳がちゃんと情報を整理してくれているみたいです。


最近の気付きでした。

2009-04-21

最強最後のブレーンバスター会

全国のプロレス/格闘技ファンの皆様へ

飲みながら、懐かしのプロレス/格闘技の映像を見て、
みんなでワイワイ楽しみましょうという、
六本木『ブレーンバスター会』(http://www.brainbuster-tokyo.com/


3.9『地上最強のブレーンバスター会』に続き、

4.28(火)祝前日に、

『最強最後のブレーンバスター会』を開催したいと思います。


参加される方は結城までご一報いただければ幸いです。
当日いきなり“乱入”されても問題ありません。

場所:六本木スポーツバー『ブレーンバスター』(http://www.brainbuster-tokyo.com/
日時:2009.04.28(火) 19時リングイン
時間:180分一本勝負
内容:各人、見たいリクエストを頭に浮かべご来場ください。


今までの見てきたものは、

「七色スープレックス:前田日明ナイト」
「赤いパンツの頑固者:田村潔ナイト」
「邪道:電流爆破大仁田厚ナイト」
「親日VS誠心会館:青柳館長ナイト」
「小川直也VS橋本真也:激闘と友情ナイト」

等々。



個人的には、

「そのとき歴史が変わった。ホイスグレイシーVS市原海樹:初期UFCナイト」
「ライトヘビー級は最高:ダイナマイトキッド、デイビーボーイスミスナイト」
「地上最強のカタルシス:アントニオホドリゴノゲイラVSボブサップナイト」
「マッハ蹴り:オールアバウト塚本徳臣ナイト」
「シューティング、修斗、掣圏道、掣圏真陰流への道:初代タイガーマスクナイト」

あたりをリクエストしようと思っています。


ふるってご参加ください!



info@breakonthrough.biz

2009-04-20

仕事を続ける理由

毎度しびれっぱなしなのですが、
先週の『プロフェッショナル仕事の流儀:血管外科医:大木隆生』も最高でした。


自分のための備忘録的に記します。

【仕事を続けられる理由】
1)「ありがとう」と感謝されること
2)匠の技的な技術の追求

シンプルなのですがとても腑に落ちました。

4.17プレゼン会無事終了

4.17(金)16:00~『1対多でのプレゼンテーション力を高める会』
を無事に開催することができました。

10名ちょいの参加者の皆様、どうもありがとうございましたm(__)m


当初私の思惑としては純粋な、“プレゼンテーション技術”の向上というものに
重きを置いておりました。

ところが実際に会を進めると、話力がどうであるかということ以上に、
“熱い想い”を共有できたということがもっとも大きかったようです。


各人のプレゼンテーションの様子のビデオを送付済みですので、
ぜひ皆様自分の話し方などを振り返ってみてもらえればと思います。


気付いた点としては、ある程度の話をするためには10分ではなく15分くらいはかかるということです。
一応目安を10分としていましたが実際はほぼ皆15~20分程度になっていました。


この手の会は第1回目は新鮮で衝撃も大きいのですが、2回目以降どうしていくかがなかなか難しいです。

ともあれ7月あたりに第2回目を実施したいと思いますので、ぜひまたよろしくお願いいたします。



会場提供の西脇社長、どうもありがとうございました!

参加者:嵐の夜に生まれた人のブログ

2009-04-16

4.17(金)16:00~『1対多でのプレゼンテーション力を高める会』再び

以前にもお知らせいたしましたが明日下記のような主旨の会を開催いたします。

4.17(金)16:00~『1対多でのプレゼンテーション力を高める会』


場代をお支払せずその後の飲み食いで辻褄を合わせる作戦ですので、
実はもうちょっと参加する人が増えればいいなぁ、という状況です。
(現在10人前後)


興味ある方がいらっしゃればぜひご参加ください!



結城まで

2009-04-14

勝って奢らず

昨日、前職の部下の送別会で「不況時の勝ち組企業」として最近メディアで取り上げられることの多い『王将』にいってきました。

19:40からの予約で2時間制ということで21:40には出ていかないといけなかったようで、店員さんからは再三再四「ラストオーダーです。」「もうお時間です。」といわれながらも参加者が五月雨式に集まってきたという状況もあり、帰り難い雰囲気でした。

そこを絶妙なタイミングで店長さんがやってきて、
「送別会なんですか?それではこのまま居ていただいて構いませんし料理もどんどん注文してください!」なんていう声をかけてくださいました。


実は前段の話として2テーブル予約していた割には集まりが悪く当初1時間以上、1テーブルを丸々空けてしまっていました。

客回転率を主要な指標とする外食産業の鉄則としては許されない状況です。
しかも飛ぶ鳥を落とす勢いの王将。


ところがこの店長はそんなことを一切気にせず快くお声掛け下さり、さらには一緒に記念撮影させてもらったり(何ノリだ(笑))ととても気持ちいい時間を過ごすことができました。


ダメな時に頑張るというのは実は誰にでも結構できることです。
ダメだから頑張るしかないからです。

しかし本当に差がつくのは調子のいい時に地に足を付けつつさらにどんだけ成長を目指せるかというところにあると思います。



そんな気持ちのいい王将はここ 王将水道橋店


ぜひご利用ください。

(東京ドームの近くだから巨人戦が終わる時間帯は×です。入れません。)

2009-04-11

乗り遅れていました・・・

先週の日曜日にジャパネットたかたで購入した、
アクオスとHDレコーダーが届きました。

妻と子供はテレビっ子なのですが私は心のどこかでテレビを馬鹿にしていた、というか
時間がもったいないという気持ちがありましてほとんど見ていませんでした。

さらに2011年7月にアナログテレビが見られなくなってしまう、なんて環境テロとしかいいようがない!

などと思っており、古いテレビでずっと粘っておりましたが子供が土日にサッカークラブに入るにあたって見たいテレビが見られない、という問題が発生したためレコーダーのみの購入を検討したのですが、テレビがアナログでレコーダーだけがデジタルってどうなの?ということでまとめて買うことになりました。


感想は・・・・、

地デジのテレビって最高!!

映像は奇麗だしなによりも録画が簡単。
正直テレビに一切関心がなかったので何かしらを録画すること自体、大学を卒業してから一度もしていなかったのですが・・・。

実は自分も見たい番組三点セットというのがありました。

・プロフェッショナル
・カンブリア宮殿
・ワールドビジネスサテライト

従来はその時間に家にいるのが不可能だとか寝ちゃってる(!)という理由で断念していましたが、これらを全部録画できるなんて本当に便利です。

さらになんとかロードショーだとか深夜番組でもとりあえず撮っておけば暇な時に子供と時間つぶせるのでありがたい。



おそらくこのブログを見ている方々は「なにこの人今頃そんなこと言ってるんだろう(失笑)」

お思いかもしれませんが、
もしまだ地デジやらを未体験の人は参考にしてください。

2009-04-04

言葉の力

渋谷ではたらく専務のアメブロ

これは激しく反省ですねぇ。

12年前のことはほとんど何も覚えていません(笑)



社会人になりたての頃のことの記憶はたいへん希薄ですが、
その後転職してから上司や社長、お取引先の方から言われ事は今でもよく引用しています。

確かに三つ子の魂百まで的に歩んできた道のりのカルチャーは知らず知らずのうちに、
身についてしまいます。

・営業は個人事業主のような意識を持て 時給ではたらくな  
・上っ面で営業するな 人の懐に飛び込め
・男は給与が業績連動型でも可だけど、女性は安心・安定を望むから固定がいい
・女性スタッフの話は途中でさえぎらず最後まで聞く
・経営は一人ではできない 応援団が必要
・ハエのような従業員が集まるのは社長がウ○コだからである

など等



ちなみに自分が前職を辞める時に当時の部下が、
「結城さんにこんなことを言われたのが印象に残っています」
とメールで送ってくれたのが、

摩擦を恐れるな

数字に強くなれ

不動心

人ができることは誰でもできる

自分ができることが、誰でもできるようにして
一人前

暇やから悩む

雰囲気を暗くするのは、簡単。明るくするのは大変

結論から話せ。


でした。
我ながらなかなかいいこと言うな(笑)



いい言葉も悪い言葉も、人に影響を与え人の心に残り続けます。


あらためてそんな“いい言葉”をキャッチしながら自分も努めて力のある言葉を発していきたいと思いました。

偉くなる男、ダメになる男

ますい志保が明かす「偉くなる男、ダメになる男」


■伸びる男のタイプが確実に変化しています
■「この道一筋」だけでは、時代についていけません
■ミクシィなどで私生活を見せることも大切


なるほど、と一人ごちました。

囲碁をやらず(ルールがわからない)、
クラブ遊びをしないということ以外は結構当てはまっているような・・・・・?


皆さんはどうでしょうか?

2009-04-02

事務所のすぐ近くの中根公園で撮ってきました。

風がビュービュー吹いていましたが、間違いなく春は来ました!









なんだかこのコンデジは空の青がわざとらしいです。

PageRank

その有効性には諸説あるものの自分は結構気にしているページランク

3か月ぶりに変動がありまして、

会社のウェブサイト 0→2へ
このブログ      1→3へ

となりました。パチパチ!

ありがとうございます!>google社


自分自身はマニアックにSEOを突き詰めているタイプではないのですが、
ブログで紹介したサイト(特に新規サイト)がどういう時間軸と位置づけで検索表示されるのかは、
だいぶわかるようになってきました。

SEOの様々なテクニックというものは存在しますが、
基本的にはユーザー目線で価値のあるサイトが上位に位置するべきという思想ですので、
今後とも最低限のSEOは踏まえつつより魅力的なコンテンツづくりに注力をしていきたいと思います。






WEBマーケティング専門会社:株式会社ブレイクオンスルー
お問合せはこちら!

2009-03-31

殻付きマカダミアナッツ

株式会社クリーツさんとのコラボビジネスで、

殻付きマカダミアナッツ専門店:SHOPマカダミア』というウェブサイトを公開しました。


クリーツさんとは前職での中洞牧場コラボソフトクリームの時からのお付き合いで、かなり多岐に渡るご商売をされている会社なのですが、小学館サライの誌面通販のMDなども担当されており、美味いもの・良質なものへの感度がとても高いのです。

今回のこの殻付きマカダミアナッツも、殻のままローストしただけの新鮮で自然なコクが相当美味いです。
胡桃とカシューナッツを足したような味感で後を引きます。
ちなみにこいつの殻は世界最“硬”と言われていて手で割ることはほとんど不可能ですので、一緒に万力のような専用ナッツクラッカーも販売しています。
この割る作業も楽しいです。

自分は試したことありませんが、このマカダミアナッツの殻は火にくべるとパチパチと気持ちよく燃えるらしいです。なんだかいいですね。

花見(ぎりぎり間に合うか!?)やこれからの行楽シーズンのお供にいかがでしょうか?

2009-03-30

4.17 (金) 16:00 ~『 1 対多でのプレゼンテーション力を高める会』

こういうことをやります。

よろしければご参加ください。

多くの人の前で話すということはとてもいい経験になると思います。


--------------------------------------------------------------------------------------


■タイトル
『1対多でのプレゼンテーション力を高める会』

■参加者
業種業界をなるべく違えた12名前後のスピーカー
(後日一覧にしてお送りします。)

+リスナー若干名

■日時
09年4月17日(金)の16:00~21:00まで
16:00~18:30 プレゼンテーションタイム
18:30~21:00 会食(それぞれ感想/質疑応答)

※16時~にしているのは最低限時間管理ができるレベルの人でやろうという意図です。

あと、あまり終了が遅くならないようにということと・・・。

■場所
Cafe/Studio/Gallery
EMPORIO[カフェ エンポリオ]
駒沢通り学芸大学店
http://emporio.tv/東京東横線『学芸大学』駅徒歩5分

プレゼンタイムは3Fのスタジオ
会食は2Fのダイニングスペースです。

■ルール
・制限時間:1人あたり10分以内
・テーマ:自由
(既存事業、新規事業案、独立開業プラン、その他なんでもいいです。)

【しばり事項】
・プロジェクターを使うこと(ppt、pdfなどの資料は必須/枚数などは自由)
・プロフィール紹介も含める(どんな事業かということより、どんな人間かということが時には肝心)
上記2点は必須事項として用意願います。

【資料の配布】
・プレゼンに使用した資料は後日、参加者にメールで送信したいと思います。
その時だけ雰囲気で盛り上がってもすぐ忘れてしまいますので、
相互扶助を実現するために手元に資料が残るようにしたいと思います。
※秘密にしておきたい方はその旨お伝えください。

【ビデオ撮影】
・せっかくなんでビデオにも撮りたいと思います。
自身の話し方の分析にお使いください。
(後日データでお渡しいたします。)


■会費
・4,500円(プレゼン+会食費合わせて)

※スピーカーとしての参加のご希望は業種業界の著しいバッティングを防ぐために調整しておりますので、
ご期待に添えない場合もございます。
あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。(次回優先させていただきます。)


傍聴と会食だけの参加もアリです。
その場合も4,500円です。異業種交流会的にご参加していただければと思います。

お店のN社長も喜びます。


■目的
1)1対多でのプレゼンテーション力を高める
2)ビジネスモデルをブラッシュアップさせる
3)相互扶助・共存共栄


「プレゼンテーション力で未来を切り開く」

1対1でのプレゼン、いわゆる営業トークは個人のパーソナリティーによるところが多く、

これに対しては自信を持っている人は多いと思います。

ところが、1対多のプレゼンで大向こうを唸らせられる人はそうはいません。
この技術を磨くことにより、大きなビジネス、難しいビジネスを形にできたり、資金を集められたり、よい人材が採用できたりと
まさに『プレゼン力は身を助く』となることを目的としています。


また1対1の営業ではディティールを勢いや雰囲気でごまかすことが可能です。
しかし、1対他でのプレゼンでは話をするなかでロジック的におかしい部分や、どこが受けてどこが受けないのかと
いうようなあたりも容易に気が付くことができます。
その積み重ねがプレゼンテーマ自体(ビジネスモデル等)をブラッシュアップさせるものだと思います。


そして多くの異業種交流会では雑談レベルくらいの会話しかできず、
関係があまり深まりません。
今回は10分間真剣にプレゼンを聞きあうことにより、共感が生まれ、ビジネス的にも相互扶助・共存共栄の関係を
築いていく一助となることも大きな目的です。
(もっというと、「こういう時代なので極力仲間内でおカネを回そうよ」、という話です。)


■次回以降
評判が良ければまたやりたいと思います。
また、自社の事業プレゼンではなく他社の事業をプレゼンしたりという企画も考えています。

アメリカのディベート教育のように、
テーマ自体もさることながらプレゼン技術自体の向上を目的としていこうと考えています。



■主催
株式会社ブレイクオンスルー
〒152-0031
TEL:03-5729-7011 / FAX:03-5729-4011
e-mail:info@breakonthrough.biz
URL:http://www.breakonthrough.biz
担当:結城までお問合せください。

--------------------------------------------------------------------------------------

柔術の試合に出場しました



昨日、新木場(夢の島)で開かれた柔術大会に出場しました。

会心の笑みでVサイン付きですが、残念ながら負けてしまいました(笑)

22歳の若者と対戦しポイント0対0、アドバンテージもなし、レフリー判定という見ている人にとっては盛り上がりに欠ける試合だったと思いますが、自分としては諦めずによく最後までやれたと一定の評価はしてやりたいと思います。

自分の攻めとしては、
1)パス未遂
2)もぐりスイープ未遂
3)相手の外掛けを内股で切り返し未遂
という感じでした。


最近よく引用する言葉に『京セラフィロソフィー・経営の12ヵ条』というのがあるのですが、
フォスターワンさん)


8. 燃える闘魂
経営にはいかなる格闘技にもまさる激しい闘争心が必要。

というのがあります。

格闘技にまさるかどうかはわかりませんが、闘争心が必要であることは確か。



自分も経営者として強い"闘争心"を育むため今後は一層ブラジリアン柔術の練習にも力を入れていこう思います。
(大義名分(笑))

2009-03-26

「柔術魂vol.5」が、3月31日(火)発売

柔術家仲間からの告知依頼がありました。

「買ってね!」といってもまず200%一般の方が面白そうだなと購入する日は来ないと思いますが・・・・。

まあ、こういう世界があるということだけでも知っていただければ幸いです。

ちなみに私は3.29に1年半ぶりに試合に出ます。
昔のオリンピックのように参加することに意義を見い出し、
ケガのないように頑張ってきたいと思います。


以下告知です。

------------------------------------------------------------------------
------------------------------







Amazon.co.jp



☆発売予告映像URL
http://www.youtube.com/watch?v=7sllxotU9JI

--------------------------------------------------------------------------------




UFCで5連続一本勝ち中のデミアン・マイアが表紙!
「柔術魂Vol.5」発売!!


(株)晋遊舎より、ブラジリアン柔術の魅力が詰まったDVD付きムック誌「柔術魂Vol.5」(定価:1,680円)が、3月31日(火)、全国の書
店、格闘技ショップ、インターネット等で発売になります。


誌面には、UFCで5連続一本勝ち中、柔術最強を証明する男、デミアン・マイア、2008年ムンジアルメジオ級の覇者セルジオ・モラエス、2008アジ
ア選手権・ヨーロピアン選手権での健闘が光った中山巧、日本最強黒帯杉江“アマゾン”大輔を育てたALIVE鈴木陽一社長、エリオ・グレイシーの五男、
ホイラー・グレイシー、フィリピンの”柔”ジョン・バイロン、北欧デンマークで柔術を根付かせるJPことジョン・ペドロ、フリーターから柔術長者なった
カスキーニャ、ブラジル現地修業のパイオニアである馬場弘樹などが登場!!
それぞれの柔術哲学や練習内容、テクニックなどを披露してくれています。

付録DVDの試合映像には、「全日本柔術No-Giオープントーナメント」、「関西柔術ジャンボリー」、「BORDERLESS CUP
2009」の白熱の3対会を収録しました。

テクニック映像では、誌面に登場する選手たちが分かりやすく解説してくれています。
他バラエティ映像では、杉江“アマゾン”大輔と鈴木社長の練習風景を収録した「アライブ式“柔術アスリート”の作り方」、Mr.スパイガードこと小野瀬
龍也のヨーロッパ選手権参戦を追った「ヨーロッパ遠征記」、人気シリーズ「イリヤンのぶらり旅シリーズ」のリオデジャネイロ編、ダリオ小林の「サンパウ
ロ道場ちょっといい話」など、他では決して見れない秘蔵映像も満載!合計3時間の大ボリュームです。

ブラジリアン柔術にどっぷりハマっている人から、これから始めたいと思っている人までオススメの一冊です!!

書名:「柔術魂Vol.5」
定価:1,680円(税込)
誌面96ページ
DVD3時間




◎DVD内容
■【試合映像】
・全日本柔術No-Giオープントーナメント
・関西柔術ジャンボリー2008
・BORDERLESS CUP 2009

■【テクニック】
・セルジオ・モラエス
・中山巧
・ジョン・バイロン
・JP
・アリ・ファリアス

■【バラエティ】
・アライブ式“柔術アスリート”の作り方
・JAWS ACADEMY
・ヨーロッパ遠征記
・ぶらり柔術ひとり旅 リオデジャネイロ編 vol.2
・サンパウロ道場 ちょっといいはなし
・ブルテリア格闘技ジム

◎誌面の紹介
デミアン・マイア/MMAで勝ち続ける秘密 柔術を信じること
セルジオ・モラエス/サンパウロ・アカデミー訪問
中山巧/辞めない、諦めない、これまでも、これからも
鈴木陽一/アライブ式“柔術アスリート”の作り方
ホイラー・グレイシー/柔術はライフスタイルだ
ジョン・バイロン/マイク・フォウラーを極めた腕固め
JP/北欧に古き良き柔術を伝える男
カスキーニャ/柔術長者物語
馬場弘樹/ブラジル現地修業のパイオニアに聞きたい
JIU-JITSU NOW!/早川光由/阿部修/渡辺孝真/鶴屋浩
1988の全日本選手権
波とタタミに愛されて
関東柔術座談会
小野瀬龍也のヨーロッパ遠征記
イリヤンのぶらり柔術ひとり旅 リオデジャネイロ編
★COLUMN
セルジーニョを訪ねて/技は力の中にあり/イナグラソン潜入/柔術“で”強くなる/FIT EXPO in
LA/11年前の第1回全日本選手権/HELLO OBRIGARD!
読者プレゼント

------------------------------------------------------------------------
------------------------------

なんてマニアックな内容なんだ・・・。

2009-03-24

遠方より友来る

といっても兵庫県ですが。

2003年の独身時代最後となったタイ旅行でアユタヤ(?)で会った、
現地人風のK田君が就職活動(面接)でこっちに出てきたので渋谷でランチをしました。

カナダ留学でスポーツ・イベントマーケティングを学び、
昨年末帰国。
現在就職活動中とのことでした。

ぜひ東京ではたらいて欲しいという人材です。
(仕事の口があればぜひご紹介ください。明るくウィットに富んだ人柄です。)


97年からの海外旅行で多くの友人ができたのですが、
そのほとんどすべての人の連絡先が今となってはわかりません。
通信技術(ケータイ、インターネット)がちょうど過渡期だったので、
番号が変わったり、アドレスが変わったりで連絡のすべがありません。

そんななかK田君とは、
旅行後も新宿で飲んだり、家に泊まりにきてくれたりと何度か会っていたのと、
さらにはマイミク登録していたのが縁がきれなかった勝因です。

ほとんどログイン自体をしていないmixiなのですが・・・・。


氏名(氏)と時期と地名で、
旅先で会った人と再開ができるマッチングサービスってないでしょうか?


『99年の7月のタイ・サムイ島で会った高校教師だった石井君と画家の○○君』
『2002年にサンフランシスコでお世話になった田中健太郎真太郎さん』

という感じで。

あとは自分が有名になって見つけてもらうくらいですね・・・・。

2009-03-23

東京フードマニア

皆さんに相談させていただきましたが、

東京フードマニア』構想はまずはブログとしてスタートすることにしました。


東京の食(農業、製造業、飲食業)を中心とした情報発信が目的です。
(こちら側の視点でいうと情報集約と整理)

やりながら次の展開を考えよう、という私によくある感じの流れです(笑)。


書き出すと、トーンコントロールが難しくずいぶん堅く真面目な雰囲気を出してしまいましたが、
調整していきたいと思います。



MTと安価な某レンタルサーバの組み合わせがSEO的にどんなものかを検証したい、
というプチテーマも含んでいます。


お世話になってかつ私もかなり影響を受けた、
日本人が知らない恐るべき真実』が目標なのですが、
これは思い付きではなく相当な構想力がないとここまではまとめられませんね!





WEBマーケティング専門会社:株式会社ブレイクオンスルー
お問合せはこちら!

三世代交際術

お世話になっている経営の大先輩からアドバイスをいただきました。

確かにこれは我々世代(30半ば)はあまり意識していないですね。
(上ばかり見てるからね)


~以下引用~

何時の世にも三世代交際術が貴重です。
同世代、10歳以上上の世代とは結構容易に付き合えます。
肝心なのは10歳年下との付き合いでしょう。私が若い世代と付き合うには、
相当の勉強が必要です。正に皆さんにとっては親父さん達の世代だからです。

~引用ここまで~


自分に当てはめると25歳前後の若者か・・・・。
確かにまわりにいない。


そういう機会があれば
ぜひお声掛けください!

2009-03-21

講演

調布の産業振興センター(インキュベーション施設)でいつもお世話になっている、

株式会社SPECの菊地社長にお声がけをいただき、
SPEC社が毎月1回外部のビジネスマンをゲストとして招き、
お互いに視野を広げてビジネスアイディアを錬っていきましょうという、
『SPECサロン』にて講演をして参りました。

全体で2時間でテーマは自由ということ以外、
どのくらいの人数が参加するか、年齢分布がどのようなものかという基本情報が
一切なかったので、
とりあえず自分自信の頭の整理としてという意義も持たせて、


【テーマ】

点をつないで線にして面に広げて、
競争優位性があり、儲かって、社会的な意義があり、人がついてくる、
そんな究極的ともいえるビジネスモデルを探究する

エリート街道とはいえない、弱者のキャリアのなかからどのように道を切り開いていくか?


という内容にしました。


パワーポイント35枚の力作で1時間程ぶっ通しで話したので、
参加された方々をかなり辟易・ぐったりさせてしまいましてすいません(笑)。

自分自身の頭の整理とビジネスモデルに対する、
コメント・アドバイスをいただけました。


思考の枠組みとしは、
過去にやってきたこと、考えたこと、できること、やりたいこと、やるべきことを組み合わせて、
形にしていくというやり方にしました。

それでいいものができるかどうかは人によりけりだと思いますが、
同年齢(35歳前後)だと12年くらいの社会人としてのキャリアを積んでいる方が多いと思いますので、
整理の意味としても一度まとめてみる事をオススメします。

2009-03-19

eセンター

そもそもランチェスター戦略セミナーに参加しようと思ったのは戦略(何でどこをたたくか)をブラッシュアップさせる必要性を感じていたからです。

BtoB支援業(サービス業)の特徴として、
1)受注前(営業段階)には分かりやすい特徴、差別化要因が必要となり、
2)受注後には総合力が求められる
ということがあります。
入り口突破には尖った見せ方が必要で、戦闘中はクライアントニーズを専門領域ではない部分も受けていった方が重宝される。これはご担当者面倒くさいのでとか新規取引は社内決済が必要などという理由によります。

弊社も創業時は、
●マーケティング戦略策定と実行支援
とような見せ方をしていましたが、
イマイチうまく話せないし当然うまく伝わらないという事態に直面して、現在では

●WEBマーケティング専門会社
として活動しています。
これは一定の成果が出ており絞り込むことの有効性を感じました。

現在次のステップを検討している段階です。
上記はサービス自体(手法)の絞り込みですが、戦う領域(業界)でのセグメントでインパクトのある見せ方を練っているところです。
(大学時代の友人、赤坂のC社のS社長のアドバイスも参考にさせていただいています。)

でもって標記の件、
今朝程届いた有料ビジネスメルマガの無料版(1クールで解約したのですがずっと送ってくれます)に掲載されていた言葉なのですが内容をまとめると、

●eコマースはまだまだ伸びる
●バックオフィス部分はアウトソーシングさせた方が利益を確定させやすい

そして、
●自社で商品を持たずに依頼によりサイト運営から顧客対応、デリバリーまでをも請け負う業態を欧米ではeセンターと呼び、市場ができつつある
とありました。

バックオフィスの代行とeセンターとでは何が違うのかこのメルマガ抜粋版ではいまいちわかりませんが、このあたり調べると面白い話でてきそうです。


で、言いたいことはAIDMAとかAISASのように、営業先が聞いたときに理解できて、興味を持って実行動につなげるために尖った見せ方は必要なのですがさらに秀逸なネーミングというものが本当に重要だなということです。

さっきの通販のバックオフィスなど丸受けしますよというより、『eセンター』の方が倉庫やコールセンター、サーバやPCなどがぎっしりみたいなイメージがすると思うのですがいかがでしょうか?

ともあれ前職がアサイーの営業マンだったので、
あれを上回るインパクトと伝わりやすさを追求していきたいと思います。

2009-03-18

5:54の電車

1週間以上継続できたので公開しますが、
朝5:54の電車に乗って7時から仕事をしています!
いわゆる朝型ってやつですね。

きっかけは、2週間程前に、
『ランチェスター戦略セミナー』(フォスターワン/坂上さん)に参加した後の懇親会で毎週月曜日の朝7時から竹橋で開催している経営者セミナーに誘われたからなのです。

しかも家がとても近いヤマノ印刷の山野さんという人もいて、家が遠いからいけませんとはいえない状況でした。

でいってみていろいろな事をすると脳が活性化するというかテンションがあがるというか、
その後8時半過ぎに解散になって再び電車に乗り込むのですがそこで明らかに他の人と目の輝き☆に違いがでます。

朝からヤル気に満ち満ちた目になります。

そんなこんなでセミナーがない日も5時に起きて7時に出社するようにしました。

早起きの効能は数多くの経営者が証言していますが、集中、ひらめき、効率以外にも、朝家族と顔を合わせないので、二日くらい会食などで遅く帰ると48時間〜72時間程会っていないことになり急速に希少価値が高まるという副次的な効果もあります。

デメリットは特にないのですが、
飲み会ではすでに8時くらいから眠たいので力強さとキレに少しかけることくらいです。

あとは同じ時間だけしか仕事をしていなくてもやたらと頑張っているイメージを周囲に与えるという思わぬメリットもあります。

正直寒くなるとできる気はしませんが、
この春夏の間は頑張りたいと思います!

2009-03-13

あっ、ちなみに

弊社のWEBサイトは一部人からはカッコイイとの評判をいただいていますが、

まだまだ全然未完成の状態です。

ここ1~2ヶ月くらいで形になると思いますのでご期待ください、、、、

リッチコンテンツとSEOの高いレベルでの両立がテーマです。


と某制作者にプレッシャーをかけておきます(笑)






WEBマーケティング専門会社:株式会社ブレイクオンスルー
お問合せはこちら!

WEBマーケティング専門会社

先日、某社から某問合せ(営業)がありました。

某社というのは専門家のガイダンスを中心として運営されているサイトさんです。


まったく縁がなかったので、
検索エンジンからの導線しか考えられずアクセス状況を調べてみると、
『WEBマーケティング専門会社』というキーワードを発見。

本日、なにげなくgoogleとyahoo!を調べると、
googoleで20~30位、yahoo!ではなんと5位にランクインです!

12月15日頃に今のサイトにリニューアルしたので、約3ヶ月。

なかなかの結果です。


引き続き、『WEBマーケティング専門会社』での1位を狙って細かくやっていきたいと思います。

ちなみに『ウェブマーケティング専門会社』ではさっぱりです。


ひところ競走馬に負けていた、
『ブレイクオンスルー』は両検索エンジンで安定して1位をキープできるようになりました。
これを外すとちょっと恥ずかしいですからね!

このSEOネタでは最大のテーマは、
『結城聡』での1位獲得です。
その後は誰か自分以外の人の手によってのWikipedia掲載です(笑)

書くべき事がある男になりますのでどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m







WEBマーケティング専門会社:株式会社ブレイクオンスルー
お問合せはこちら!

2009-03-08

インドネシアの町、結婚するなら「木10本購入を」

インドネシアの町、結婚するなら「木10本購入を」


ちょうどよいニュースがありました。

こういう仕組みとしてやるというのが最強ですね。


結婚だけではなく離婚の時も木を植えないといけないそうです。





http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

堀江さんインタビュー

Gigazineで堀江貴文さんのロングインタビューが掲載されています。

堀江シンパとして紹介しておきます(笑)

新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~
新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー後編~



堀江さんがフジテレビとワイワイやっていた時(2005年初)から3~4年で本当に、
マスメディアが力を失い、広告(費)が激減した。
その事実にあらためて愕然としながらも持たざるものにはチャンスなので、
うまくやっていかないと、と思いました。

なんでもそうですが、
事が一気にそうなる前に数年はだらだらした時期がありますのでそこを上手く捉えないといけませんね。

環境、食料問題というのはまだまだ危機感が薄いのですが、
このあたりもある時一気に来るので、
ビジネスの仕組みでドライブをかけるような方法論を確立しておきたい。

人類にとってもっとも悪いけれどもそうなりそうな方向は、
食を取り合っての戦争。

人類がやるべきことを善意のみに基づくのではなく、
ビジネスの仕組みを取り入れ加速させる方法論のひとつとして、
先日ウェブサイトをリニューアルした、
株式会社ビーボコーポレーションさんのサイトもご紹介させていただきます。
http://www.vivo.co.jp/

ぜひご一読ください。





http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-03-05

ロックな発言

オアシスのノエル・ギャラガーが、現在、世界中で問題となっている金融危機はもう少し悪化してもいいと話した。不況のときこそ、いい音楽が生まれると考えているからだ。
(yahoo!ニュースより)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090304-00000555-bark-musi


なかなか良いセリフです。



ちなみに、私自身は97年に大学を卒業して社会に出ましたので、
バブルというものは一切知りません。

なので実感として景気の波みたいなものをあまり味わったことがないように思います。


今回はあまりにもまわりでそういう話になるので自分自身少しずつ、

「やっぱ不況なのかな~」と思うこともあるのですが、

基本的には気にしないようにしています。


物事には二面性(もしくは多面性)があるので、

良いことばかりでもないけど悪いことばかりでもない。

いいやつばかりじゃないけど、悪いやつらばかりでもない。(byブルーハーツ)


「いや~、ホントに最悪な時期に起業したね!」

とも言われることが多々ありますが、あまりそうは思いません。

苦あれば楽あり。

もしくはオーラの泉で三輪さんがいうように正負の法則というものを信じているからなのでしょうか?


いや、違いますね。

座右の銘が、

「人間万事塞翁が馬」だからですね(笑)。



まあオアシスのノエルには、

「オレも頑張るから、お前も頑張れ!」と言いたいですね。

みんなそう思っているでしょうが、

2作目を超えるアルバムをつくんなきゃ。


そんなこんなでとりとめのない話になってしまいましたが、

2月末で実動一期(正式には第四期)が終わりました。

第五期も力いっぱい、そして粛粛と、けれどもハングリーに頑張っていきたいと思います!


今後ともどうぞよろしくお願いいたします。




http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-02-27

プロレスナイト

3月3日(火)ひな祭り

六本木のスポーツバー、

ブレーンバスター」にて、プロレスナイトをおこないます。

それぞれのスタイルで参戦してください。

例)
・レガースに赤いパンツ
・赤いガウンに赤いタオル など


自分はUとかはほとんどわからないので、
道着です。
自分にとってUとはUFCのことです。

ゴングは19時です。


今のところ参加者は、

「いつなんどき誰の挑戦でも受ける!」

「それは避けては通れない」

「僕の兄は10倍強い」

です。


http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

サポートセンター

2月はよくサポートセンターに電話しました。

・NTT光ファイバー関係(無線設定)
・Willcom(プラン変更)
・ジョーズウェブホスティング(レンタルサーバ) ※メール対応

NTTは結局4回電話して4人とも異なる人だったのですが、
かなりレベルのバラつきを感じました。
ユーザー(私)の状況や知識レベルに関わらず、メモだけさせて「PCメーカーに電話しろっ!」っていう輩から、こちらの要望をよく聞いてそれにそった提案をしてくれる人まで。

Willcomはいつでも誰でもとても対応がよいですね~、素晴らしい。

ジョーズウェブホスティングは基本メールのやり取りですが、
その回答速度とポイントの抑え方に感心したものです。



今日もサポートセンターに電話しました。

インクジェットプリンタの替えインクにメーカー純正ではなく互換品を使用しているのですが、
シアン、マゼンタは問題なかったのにイエローをどうしてもプリンタが認識しません。
たかだか数百円のものなので面倒くさいなと思いながらも近所の電器屋に買いに行こうと思ったその時に、その替えインク自体に小さくフリーダイアルが記載されていたので一応問合せました。

それがまたグッド対応であれこれ検証した結果、おそらく不良と言うことで代品を明日の朝着で送ってくれるということになりました。

自分の中で今回のトラブルは、互換品を使っているから発生したという認識でやっぱり純正品を買わないといかんな、と半ば結論づけていたのですが、この対応の良さで今後もこの会社を商品を買い続けることに決定しました。
カラークリエーション株式会社

電話の対応ってやはり大事ですね。



ところで、飲食店や小売店などで妙にいばっている客をはたから見ていて、
たいへん腹立たしく思うので、自分は気をつけようとしているのですが、
(事実我ながら丁寧な対応だと思います。)


そんな私もサポートセンターに電話する時だけは、
ちょっと身構えて入り口からやや感情的に話してしまう・・・・。
これは反省しないといけませんね。




http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-02-25

ものまね爆笑出前サービス




『すごいサービスだな』と思いました・・・(笑)。

ちょうど一週間前、株式会社パンダ軍(すごい社名だな・・・)様主催の交流会にお招きいただきこのチラシを頂戴しました。

以前、アパレル関係の展示会での『出張肘圧withリトル清原氏』は実際に体験しましたが、
それはもうかなりのインパクトがあります。

私自身、なんだかんだでずっとプロモーション関係の仕事をしているのですが、
なにかしらモノ・コトの認知を広めていくというのは並々ならぬパワーと工夫が必要です。
今、WEBマーケティング会社としてネットプロモーションでできることを日々模索していますが、
なかなかネットだけで成し遂げるのは難しいところです。


ぜひこういうサービスは活用したい。

バーモント秀樹が見てみたい・・・・。





http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-02-23

ミネオン

あまりこのブログで紹介することはなかったのですが、

現在の事務所(都立大学)に間借りさせていただいているのも、
株式会社モメントの増田社長のおかげなのです。

モメントさんは、前々職の時のお取引先でよく一緒に仕事をさせていただいていました。
(というより、仕事をもらってました!)

スタートアップ時に間借りさせていただけたこともあって、
会社としてとても低い固定費で運営できているからこそ、この景況のなかでもなんとか存続できているのだと思います。


そんなこんなで、日ごろの感謝の意を込めて
モメントさんが紙媒体系の通販で販売されている、
“天然ミネラル濃縮液”『ミネオン』の通販サイトを制作させていただきました。

ミネオンSHOP
http://www.mineon-shop.com

水道水に少量加えることにより簡単に高ミネラルな水がつくれるというシロモノです。

当然事務所の水は全てミネオンです。



・・・・・・?

サイトを見て「なんだEC-CUBEのデフォルトそのまんまじゃん!」と突っ込みを入れた人、
するどい!!

私の怠惰を非難するよりも、EC-CUBEの完成度の高さを評価していただきたいと思います。


そんなわけで興味があればぜひよろしくお願いいたします。





http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-02-19

EeePC901

"Eee901"という検索でこのブログにたどり着く人がかなりいるので、

ググってみたら15位にいました。


ちょっと自分の先見性を自慢するようでアレですが、

iphone以降、ケータイ各社からスマートフォンが続々と登場していまし、
オバマさんがブラックベリーのヘビーユーザーであるというこも相まって、
なにやら盛り上がりを見せています。

しかし、最終的には通話とネットデバイスは分離して、
みんながEeePCのようなネットブック(ミニノート)を持つようになると思います。


私も2004年のドコモのパケホーダイ導入以来、jigブラウザ~W-ZERO3~W-ZERO3【es】と以降してきました、
結局、ケータイサイズのデバイスでは中途半端で物足りなくなります。

よって何がいいたいかというと、別に何もいいたくないのですが(笑)、

今電車で“立ちブラウジング”しているとちょっと目立ってしまうので、
もうちょっと立ちブラ仲間が増えてくれるといいなというだけの話です。


Let'sノートとは違いネットブックはPCカードがなくUSBでイーモバイルなりを利用せねば
ならないのですが、
常に差しっぱなしにできるような形状を開発していただければとは思います。

あとは左手でPCをお盆のように持ち、右手でタッチパッドで操作する形になるのですが、
その時にもうちょっと安定性が高まるような取っ手というかストラップというか
そんなものがあるといですね。

以上、散漫な文章となってしまいましたがネットブックはおススメです。
SDDのEee901はバッテリー稼働時間が長く、やはりいちばん良いと思います。




http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

点をつなぐ

体を動かすと、頭の中でひらめきが起こることがあります。
机に向かってウンウン考えている時にはさっぱりなのですが・・・。


今朝も自転車ツーキニストをやっていて、
通りがかりの神社(等々力の天祖神社)でお参りして再び自転車にまたがった時、
それは突然やってきました。


まだまだ皆様にお話できるような状態ではないのですが、
半年くらいで形にしたいと思います。


スティーブジョブズがいうところの、

『点をつなぐ』というような話です。


繰り返す。先を見通して点をつなぐことはできない。振り返ってつなぐことしかできない。だから将来何らかの形で点がつながると信じなければならない。何かを信じなければならない。直感、運命、人生、カルマ、その他何でも。この手法が私を裏切ったことは一度もなく、私の人生に大きな違いをもたらした。
(2005年6月12日のスタンフォード大学での卒業式のスピーチより)


スピーチ(日本語字幕版)




以上



http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-02-16

紹介諸々

紹介したい会社やイベントがいくつかありますので、

まとめてお知らせいたします!


1)デザインユニット「かさね」
http://www.kasaneya.net/

和テイストのデザインユニット。
岡村氏とは彼がらでぃっしゅぼーやにいた時からで10年近いお付き合い。
今もちょこちょこ仕事の話しています。
和っぽい案件があればぜひ。
ちなみに私の妻も着物の着付け(日本語おかしい?)を仕事でやっているのですが、
こういう世界は商売になるタネをはらんでいるような気がします。


2)株式会社クリーツ
http://www.creats.jp/

この会社も前職時代からお世話になっています。
岩手県の中洞牧場の山地酪農による牛乳とアサイーとでコラボソフトクリームなどを一緒に販売していました。
現在もいろいろ仕事の話させていただいています。
ユニークな事業をされているので、何屋さんというのは曰く言い難い会社さんです。


3)ジュエルス
http://www.w-jewels.jp/

女子格闘技の興行。2月4日の大会を見に行きました。
正直に言うと技術的なところやルールに関してモノ申したいことはたくさんあるのですが、
わざわざモノ申したくなる程このジョシカクには期待しています。(SMACK GIRLの時から)
これも前職の時に景品提供をさせていただいていた縁です。
そう考えると前職(前々職)のつながり多いなー。
ホントありがとうございます!


4)ワークショップ『地球ロールプレイ』
http://www.miraishumbo.com/

未来詢房の千本木さん(社名も社長名もスゴイ)は昨年暮れに知り合った方。
環境系企業向けのコンサルティング会社です。
この地球ロールプレイと、
日本人が知らない恐るべき真実』はともに、
「お金というものが地球環境にダメージを与えている。理論上無限に増えていく”利子”に対して、有限の地球資源。」これがテーマになっています。
これは自分の中でもテーマになっています。
地球資源への影響がない(少ない)経済活動を目指すというのが。


5)ジョーズウェブホスティング
http://www.joeswebhosting.net/

レンタルサーバ会社です。
業務で使いはじめてその安さとスペックとサポートセンターの丁寧で迅速な対応に感銘を受けました。
でもって、弊社のサーバも先週末にここに引っ越ししました。
2ドメイン目は半額になるので、788円/月です。
従来の1/4の値段です。
まだ使用期間が短いのでなんともいえませんがおススメの予感です。



あとはレーシック(ラゼック)もおススメです(笑)

ラゼックは視力の安定までに2週間ほどかかりましたが。
今は相当見えます。
遠くが見えることのメリットより、PCのディスプレイを見ていても従来(コンタクト・メガネ)より、
かなり疲労感が少なくなるという方が大きいように思います。
リスクがなくはないと思うのでなんともいえませんがおススメです(笑)

あとは1ヶ月後検診が終わったらブラジリアン柔術に復帰します。
そこでハードが攻撃を受けても視力が低下しなければ相当おススメできるはずです。


以上、そんなこんなでした!



http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-02-12

自転車ツーキニストふたたび

今日は久しぶりに自転車通勤をしました。

調布から都立大学までです。
(15km・55分)


元々はサラリーマン時代にぐうたらしていてずいぶん太った時期があって、
肥満解消体力増強のために始め、

独立してからもしばらくはチャリ通していましたが、
夜飲みにいく機会があまりにも多く、帰路結局自転車で帰れないので、
しばらくお休みしていました。


今回はレーシック手術(ラゼック)の関係でブラジリアン柔術ができない上に、
2月からたいへん頭を使うプロジェクトに取り掛かっているので、
体が運動不足でむずむずしてきたので、
「久しぶりにいくっかー」ということで朝思い立ちました。

やはり気持ちいいですね~、もう春はすぐそこまできています!


帰路、自他共に認める方向音痴っぷりを発揮して、
目黒通りから斜め斜めへ走ってショートカットして環八に出る予定が
なぜか246に出てしまうというハプニングがありましたが・・・・・。
(磁石もっとこ)

これからも不定期で自転車ツーキニストやろうと思います。


15kmくらいならば1時間かかりませんので、
運動不足でジムなどへもいく時間がない人には、
自転車通勤はたいへんお勧めです。




http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-02-07

ネット会員でサッカーチームを運営

日本初のネット運営チーム、「藤枝ネルソンCF」 /静岡

Jプレイヤーズさんという会社が音頭をとっているようです。


ネットで会員を募り、監督選定から選手起用までを会員による投票によりおこなっていくということです。

テレビの前での「○○を出せよ!●●(監督)」というボヤキを貴重な一票として活用できるという仕組みです。

今のところ無料会員が数千名集まっているということですが5月ごろより年間1万円の有料会員制度となります。

この課金がうまくいくかどうかがターニングポイントですね。


インターネットを上手く利用した仕組みだと思いますのでぜひ成功を願いたいです。

自分もぜひ会員になろうと思います。


ちなみにサッカーの本場イギリスでは会員による運営で成功例がすでにあるそうです。




※かなり弊社がやりたい方向性ですので、
産経新聞で記事を発見した時にものすごく悔しく思ったという心境でもあります(笑)
とはいえまずは応援です!



http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-02-03

あ、安部礼司

いやいやいやいや~。

こんなに引っ張るとは思わなかったラゼック手術。

術後ジャスト1週間で視力が回復しました!
(4日目でかなり見えるようになったけど、保護コンタクトを外したらまた見えなくなりました。。)


人生初の「近いところがよく見えない」状態で、

メールの返信なども滞りがちですいませんでした。

やはりPCができない状態は一大事ですね。


さて、そんな目の見えない状態(特に術後間もなく)下での、

一服の清涼剤としてこの期間、

ラジオドラマ
「あ、安部礼司 ~ beyond the average ~」

にハマっていました。

口ぐせが、

「あーっはっはっはっはっ」と「あたっ」になってしまいます。

毎週日曜日17:00からFM TOKYOで放送です。

ぜひ聞いてみてください。



多少似たほのぼの系サラリーマンものというと、

なぜか笑介」がおススメです。

これは口ぐせが「ズッ」になります。




http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-02-01

メキキの会

『横浜メキキ昼食会』に参加しました。

代表、出口光さんの想いのこもった講演に心を動かされました。

学生時代のアメリカ話に特に勇気付けられました。


「オレもやるぞ!」という気持ちになりました。
(単純ですがw)





http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-01-29

Real Business

昨日(1/28)、あまりの視界の眩しさにより仕事はもとより、書籍、PCも一切見ることができませんでした。

残された耳でできることを、ということでポッドキャストのコンテンツを探しましたたが、落語だとかオールナイトニッポンしか探せなかったので、昔よく見ていたUsenのGyao『Real Business』を全部、音声だけ聞くことにしました。
(なぜかSilverlightを多用している。)

gyaoは2005年4月のスタートで当時、ライブドアをはじめとしてITベンチャーが急速に一般社会での存在感を強めていた時代です。

登場企業にもそのあたりの雰囲気を感じますね。

ちなみに第1回は村上ファンドの村上世彰さんでした。。。


印象に残った言葉をざっと箇条書きでご紹介します。

目をつぶって聞いていたので、途中なんどかウトウトしたので偏っています・・・・。



●西山 知義(株式会社 レックス・ホールディングス)

牛角の成功のポイントとして、

・焼肉業界の空白地帯を見つけた

→従来高級焼肉とファミリー向けの低価格、および商店街の小規模な焼肉店しかなかった。
若い人が来られて客単価3,000円以内、ジャズを流す、内装を工夫するなど。

・低価格

→職人コストを排除しフードコストに振り替えた。安価で上質のメニューが実現。

・悪口300円

→サービスを向上させるために、「レジで悪口を言ってくれたら300円割引」という制度を実施。”正”の字で集計し、多いものから改善着手した。



●夏野 剛(株式会社エヌ・ティ・ティ ドコモ)

「世界規模の会議に出るとアメリカとイギリス以外は英語は第二外国語。よって婉曲表現や複雑な言い回しができないので技術ではなく、人柄みたいなものが重要になる。」
(ちなみにオーストラリアは鈍った英語、シンガポールはおそろしく変な英語ということでネイティブに入れていませんでした(笑))


●三木谷 浩史(楽天株式会社)

「インターネットは既得権益をくずせるツール」

なんとなく三木谷さんから聞くとは思わなかった言葉w


●松田憲幸(ソースネクスト株式会社)

・驚速
→ネーミングが重要というかすべて

・特打
→TVCMを効果的に使い面を拡げられた(ニコニコ動画

・1,980円シリーズ
→PCソフトだけではなくCDやDVDとの比較で値ごろ感を追求

・小パッケージ化
→販売店でユーザーが捨ててしまうようなパッケージはおかしい


●寺田 和正(株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド)

「ブランドをモバイルで売るなんていう発想は自分が30代だから実現できた。

ブランドを進化させ続けるために、しかるべきタイミングで社長の座を後進に引き渡す。」




時間のあるときにぜひ見てみてください。






http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-01-26

ラゼック手術(LASEK、ラセック)体験談

■ラゼック(LASEK、ラセック)手術に関しては、この日のブログに継ぎ足し、継ぎ足ししていくことにしました。

ネット上でもレーシックに比べると圧倒的に情報が少ないので、今後検討される人の参考になればと思います。


※あくまでも個人の主観・感想ですので一切の責任を負いません。記憶違いもあるかも知れませんのでご了承ください。


■基本情報

1)クリニック

品川近視クリニック(有楽町イトシア)


2)料金

両目で198,000円から曜日割引・紹介割引で20,000円引かれて、178,000円。

妻が紹介者なのでキックバックとして40,000円は戻ってくるので、実質138,000円。

昔から入っている生保で100,000円の給付金を受けられるので差し引き38,000円となります。
(最近の保険ではレーシックは適用外になるものも多いそうです。ご確認ください。)

なかなか秀逸だなと思ったのが、この金額に先々(ラゼックは3年間)の診察代や薬代が含まれているので、その後発生するコストが基本的にないこと。

ちなみにこの金額はレーシックの高い方のプランと全く同じです。


ちなみに品川近視クリニックのレーシックでは、

『品川プレミアムスーパーイントラレーシック』と『スーパーイントラレーシック』の2種類があります。

(結構な値差を感じるが紹介者へのキックバック金額が品川プレミアム4万円に対し、スーパーイントラは1万円。まとめるとあまり大した差がない。ちなみにネット上は手術内容にも対して差がないなどの書き込みがあります。)


3)紹介制度

この紹介制度もたいへんよくできているな、と思いました。

普通この手の紹介制度は手術をした人にのみ、紹介する資格が発生する形が多いと思うが、

ここは、WEB上で会員登録すれば誰でも紹介者になれる。

・紹介された人→手術料10,000円引き(手術経験者からの紹介だと15,000円引き)

・紹介した人→40,000円のキックバック(指定口座へ。品川プレミアムやラゼックの場合)

つまり家族でやるとすべて自分のところに戻ってくるのでいちばんお得。


登録しさえすれば誰でも紹介者になれるという制度はホントによくできている。

近頃のレーシックの急速な市場拡大には著名人の実施とともに、この紹介制度からの口コミ効果も貢献しているのではなかろうか。

よいマーケティングです。



■手術、術後の経過


【手術直後】09/01/26

無事に終わりました。

手術はSFチックな世界です。

レーシックとは違って当初視力が安定しないと言われていましたが、

いきなりよく見えます(^_^)/


あと1時間くらいで麻酔が切れて、痛くなるらしいので速攻で家に帰ります。

まずはホッとしました。

【手術】09/01/26

手術はマトリックスかトータルリコールのようでした。

5~6人の医師が待ち構える中、

挨拶や心の準備をする暇もなくベッドに仰向け横たわり位置を決めます。

そして眼をかっ開くためにまぶたの上下にガムテープのようなものを貼る感じ。(見えないのでわかりません。)

術前、見えるものは赤と緑のランプのみ。

「緑色のランプをぼんやり見てください。」と言われました。

1、眼に液体のようなものをかけられる。今にして思えばこれはアルコールだと思います。瞬間ランプが滲んで見えました。

2、手と針金のようなものがやってきてちょこちょこいじられる。その瞬間視界が真っ暗になりました。

3、レーザー照射!の掛声とともに圧倒的な光が襲って来ました。ここがスーパーSFチックでした。今までまったく経験したことのない景色。万華鏡をデジタルにしてうんと派手にした感じ。

4、もう一度針金みたいなものでグチャグチャと触られました。眼球の上でスクランブルエッグをつくっているかの様子。

5、手がやってきて眼球を押さえつけらえれました。これは保護用のソフトコンタクトレンズを装着したのだと思います。

以上。時間は2~3分。反対の眼も同様の作業をして終了。

うっすら目を開けた時にクリアな景色が広がっていたので一安心。

術中~術後は全く痛みはありません。(点眼麻酔が効いているので。)

【2日目】09/01/27

朝から晩までずっと眼が痛い。お昼に翌日検診にいって眼をかっ開いてからはさらに痛さ倍増。(ちなみにちゃんとは確認していないが両目ともに1.2くらいはあったかと思います。)

但し、この痛みのレベルはハードコンタクトレンズがずれたり、ゴミが入ったりした程度で想定の範囲内。

「眼を針で刺されるような痛み」などという表現もネット上にあったがそこまでの痛みではない。

【3日目】09/01/28

痛みは軽減したが光を過剰にまぶしく感じ、眼を開くことができない。

さらに老眼のごとく近場の本やPCの文字が一切読めない。

事前の説明通り、レーシックと異なりラゼックは視力が安定するの2~1ヶ月程度かかるのはホントかも知れない。

サングラスの上にタオルを乗せて、終日ポッドキャスト。

久しぶりに風呂に入った。

【4日目】09/01/29

痛み、眩しさは大きく低減。その代わり視力も大きく低下。

術後三日後検診では右:0.9、左:0.3という結果でした。

今後また盛り返してくるようだが少々不安。

本日より完全社会復帰できました。

【5日目】09/01/30

昨日とは反対で左目の方が良く見え、右目は1.0を切っている様子。

利き目が右なのでつられて全体的にぼんやり。

痛み、まぶしさ、異物感など一切なし。

あとは保護用コンタクトレンズが外されるのを待つばかり。

【6日目】09/01/31

朝から両目ともに過去最高の視界。

測定はしていませんが、雰囲気としては1.5・1.5という感じ。

そうはいってもラゼックの場合はここからもしばらく不安定な状況が続くそうな。

やっとPCでニュースやブログを読もうという気になりました。

【7日目】09/02/01

術後一週間検診でした。経過に特に問題なし。

問題ありだったのは、保護コンタクトレンズを外した後の視力の低下。

これが一晩たっても治らずにクリニックへ電話すると、

「コンタクト(度なし)を入れている方がよく見えるということはよくあります。」とのこと。

数日でまた安定して見えるようなるそうです・・・・。

PCのディスプレイが見難い(泣)。

09/02/03

視力がだいぶ安定してきました。

遠いところはともかく、

業務上PCのディスプレイははっきり見えないとまずいのでようやく、という感じ。

妻も同じことを話していますが、術後、

・肩こり

・頭痛

が全くなくなりました。

なんとなくそうだろうなとは思っていましたが、目からくる肩こり・頭痛というのも多かったようです。

09/02/12

術後約3週間。

普通のレーシックだった妻の脅威の視力回復に比べ、

ずっとピントが合いきらない状況が続いていましたがここ2~3日で急速に

もう1段階上の見え方をするようになってきました。

術後2~1ヶ月間で視力が安定する(逆にいうとその間安定しない)というのはホントでした。

急に見えるようになる前日くらいに若干眼がかゆくなるのが兆しのような気がします。

(気のせいも知れませんが・・。)

09/02/26

術後1ヶ月検診にいって参りました。

おかげさまで無事に両目ともに1.5でした!パチパチ!

しかし!格闘技再開はあと2ヶ月くらい我慢した方がよいとのこと。

やはりラゼックは基本的に6ヶ月かけて治していくという術法だということ。

ラゼックならではの角膜のにごりは発生しておらずきれいな経過だとらしいです。

くどいのですが、PCを見るときにホントに楽になりました。

引き続き、1日5回2種類の目薬を差して、朝と晩にビタミン剤を飲んで頑張りたいと思います。

09/03/30

手術から2ヶ月が経過しました。

実はその間(見え過ぎて?)頭痛や肩こりがするという時期がありましたが、最近はものすごくいい感じです。

このラゼックはレーシックと違い完治までに半年かかるといわれており、最大の注意点は角膜にヘイズと呼ばれる濁りが発生することがあるそうです。

そのため、まだ2種類の目薬を1日5回点眼することに加え、ビタミン剤の朝晩服用、そして外出時のサングラス着用ということはやっております。

当初1ヶ月で格闘技に復帰していいみたいな話を聞いていましたが、1ヶ月検診の時に3か月は様子を見るべきなんてことになりましたが、1ヶ月後からソロリソロリと練習を開始し、2か月後の3/29には大会にも出場しました。

問題なさそうです(多分)。

同じ時期にレーシックの手術を受けた妻はまったくもってなんともないみたいです。絶好調というかもう当たり前になって感動も薄れているみたい(笑)。

09/04/22

術後三か月検診にいってきました。

視力は両眼ともに1.5で経過はとても順調で、激しいスポーツ(=格闘技)なども“お好きなだけどうぞ”ということでした。

あと三か月は日中サングラス(透明)をして、1日5回目薬を点さないといけないのですが、若干ドライアイぎみなので特にストレスはありません。

この三か月でとにかく視覚情報への反射神経というものがとても高まった気がします。

一世代、二世代上の方々と仕事をすると、紙やPC画面をとても見づらそうにしています。

もっとも老眼は程度の差はあれども誰にでもくると思うので、それまで(あと10年)視覚反射神経を活かして、貪欲にいろんなものをとりこんでいきたいと思いました。

http://www.breakonthrough.biz/

info@breakonthrough.biz

2009-01-25

誤算:レーシック→ラセック

明日【1月26日(月)】に予定していた、

レーシック(正式名称:『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』)に赤信号!


本日は術前適応検査を受けにいきました。

問診表に、

「スポーツをやりますか?」とあって、さらにその下に独立して、

「格闘技をやりますか?」とあるので一応“ブラジリアン柔術”と記載しました。


2時間の検査(会社の健康診断のような流れ作業風)の最終、医師による診察の際に、


医師「格闘技やるのであればレーシックはやめた方がいい。」

私「ええっっッ!!!(ここまで来て!)」

医師「いえいえ、手術ができないということではなく“ラセック”というやり方があります。それだったら激しい運動をしても大丈夫。
但し、術後に面倒なことも多く、しかも痛みを伴うのであまり広まっていません。」

なんてことを言われました。

内心「ホントかよ~~~!」でした。


とりあえず、それしかないということで「はあ。わかりました。」と病院を後にしたのですが、

そのラセックなるものを調べると、



【ラセック】(LASEK、ラゼックともいう)

●角膜の厚みが不足している方
イントラレーシックでは、角膜の厚みが不足している方も、検査結果によって、ラゼックを受けることが可能になります。

●角膜の形状に異常がある方
レーシック治療では、レーザーで角膜を削ることにより角膜での光の屈折力を変えることで、禁止・乱視を矯正します。
ただし、元の角膜の形に異常がある場合(角膜の歪みが強い場合など)は角膜が再び変形しやすいとも言われており、変形してしまった場合は再び禁止・乱視がでてきてしまいます。
そのため、術前の適応検査にて角膜の形に異常があり、手術後に変形しやすいと考えられる場合には、イントラレーシック治療よりも角膜の強度が維持され、手術後の変形が起きにくいラゼックをお勧めする場合があります。

●格闘技や眼に強い衝撃があたる恐れのあるスポーツを職業とされている方
上皮は、約1~2週間で新しい上皮に張り変わります。そのため、レーシックと異なり、強い眼への衝撃を受けても心配あります。
(品川近視クリニック)


というもののようです。

今回の誤算は、

「自分は格闘家ではない。なぜならば週に一回しか練習していないから。さらにたいした選手でもないし。」

という自分の認識に対し、外からみたらそれはもう立派な格闘家である、ということに起因しています。

一応、ダメもとで、

「たいした格闘家ではないんですけど。。。」とはいってみましたが、

「たいしたもんであろうとなかろうと、眼へ強い衝撃があるのがダメなのです。」とのことでした。

K-1の角田さんがそれに近い手術をされています。


柔術は打撃こそありませんが、

あらゆる状況で顔面(含む眼部)へのプレッシャー、道着越しのぐりぐり攻撃が発生し得るので、

確かにレーシックだとすぐにフラップがずれてしまいそうですねぇ。

三角絞めからのエスケープとかで・・・。


※デメリット※

・術後、麻酔が切れてから猛烈に痛い(らしい) 一週間くらい?

・術後、1週間くらい保護コンタクトレンズをする

・視力が安定するまで1~2週間かかる

・半年間、専用の点眼薬をしなければならない

・半年くらいの間結構頻繁に検査にいかないといけない

そして、最大の難問は、

・半年間の間、紫外線を避けるためにサングラスをして外出しなければならない!!!

これを聞いた時には、さすがに憤慨して、

「それ、オカシイっすよね!」と先生につっこんだのですが、

「いや、まあサングラスだとちょっとおかしいけど、UVカットができれば透明でもいいので・・・」と。

そりゃそうですね。。。

ずっとサングラスで杉山清貴とハマショーがすぐに浮かびました(笑)。




月曜日の夕方手術なので、火曜日は休まないといけなさそう。


ネットをしらべてもこのラセックはレーシックに比べるとうんと情報が少ないので、

特に格闘技関係の人など、なにかあれば聞いてください。



費用はレーシックと同じ。視力回復度合いもレーシック同等ということです。






いずれにせよ、クリアな視界で仕事に復帰できることを祈念して。




http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-01-22

ベンチャーフェアJapan2009

お世話になっている先輩経営者に誘われて、

有楽町、東京フォーラムのベンチャーフェアJapan2009に行ってきました。


印象に残ったベンチャー/サービスをご紹介します。
(時間がなく駆け足だったのでちゃんとは会場を回れませんでした。
 自分が話を聞いたなかでのチョイスです。)



株式会社ディメール

青森産の魚・米を使った寿司を冷凍にして全国へ販売。
冷凍して物流させ現場(食卓、業務店)で室温解凍させる。(解凍後賞味期限はD+2)
いわゆるフローズンチルドの仕組みを活用しています。
これは前職でかなり研究したのでシンパシーを感じました。

高速道路のSA・PAで良さそう。ECサイトもあり。



株式会社ワイズスタッフ

複数人が関わるプロジェクトでメールが行ったり来たりすると最新情報がわからなくなったり、
そこに至った経緯がわからなくなったりするものですが、それを解決すべく
「Pro.メール2.0」という商品を紹介されていました。

これは私の今のテーマでもあるのでちょっと良く調べたい。
メールがよいのかブログ的なものがよいのか?

クライアントまでをも巻き込んだ情報共有ツールがよいのかな?
もしくは裏の話もあるので内部スタッフだけの方がよいのかな(笑)



サンネット株式会社

沖縄のWeb制作会社さん。
SEOツールの紹介をされていました。(試用版を早速使わせていただきました。)
なによりも、沖縄だけれどもやろうと思えばすぐにでも仕事ができるんだなぁということに
あらためて気付きました。

沖縄、ハワイなどは観光客としていくには最高ですが地域経済・雇用状況などはなかなかシンドイものがあるそうな。
インターネットを活用して沖縄にいながらにして仕事がまわっていけば最高ですね。




会場を回って感じたことは、

ベンチャーにはグッドストーリーが必要。

「この先、これがこうなって、あれがああなると、売上/利益がこうなる!」みたいな(笑)。


ベンチャーの定義はいろいろあると思いますが、

やはりリスクマネーを受け入れるからには、急成長が必須。

急成長するためには多くの人(スタッフ、顧客、株主、世間)を巻き込まなければならない。


自分自身はベンチャーやっている意識はなく、

スモールカンパニーの経営者だと思っていますが、

急成長を志向しなくとも、

多くの人を巻き込める“グッドストーリー”は作らないとなと強く感じました。


この人に付いていけば、

なんだかスゴイことが起こりそう、、、というある種ハッタリとバブルなのですが、

それをひとつずつ形にしていくとハッタリがハッタリでなくなり、

バブル(幻想)も現実になります。



ともあれ、

しっかり地に足を付けつつ、

目線は高く、頑張っていきたい。







http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

ノーベル賞効果

大学入試:京産大、ノーベル賞効果で志願者1.5倍


ごくごく一瞬ですがヤフトピに出ていました。

地味ながらよい話題です。


自分でいうのもなんですが少子化の影響でこの程度の大学はなくなりやすいので、
頑張って存続して欲しいと思いますし、

私も多少なりとも母校の発展に貢献できればと考えます。


東京にはほとんど京産大出身者はいない(まわりには)ので、
どうってことはないのですが、
やはり母校がなくなると悲しいですからね!





検索でこのブログにたどり着いた受験生(とその予備軍)のために書いておくと、

京産大は最高です。


○風光明媚
・加茂川(not鴨川)の桜がきれい、月見もできる。
・雲ヶ畑あたりまでいくとBBQ最適ロケーション。
・五山の送り火(いわゆる大文字焼き)では舟形、妙・法が近い
・鞍馬~貴船も近い!信号少ない!
・比叡山、琵琶湖も近い。原付で行ける(ガッツは必要)

○明るく楽しい
・京大、同志社、立命館、龍谷あたりのライバルと対峙するために日々“笑い”を磨いている校風。
世界のナベアツも京産大(中退)らしい。

○京都学生文化の北の砦
・できれば通いではなく4年間は京都に住むべき。
・河原町、木屋町の方へのアクセスは正直悪いがなんとかなる。
今井食堂だとか古きよき定食屋が多数。ハイライトとか。



いや~、本当に京産大(もしくは京都の大学)は最高。

京都の有名企業(任天堂、京セラ、日本電産など)が本社を動かさないのもわかります。

はてなさんが京都の戻ったのもよくわかります。



今の時代、学歴と就職の関係がどうなのかはよくわかりませんが、

大丈夫。

京産大は大丈夫。

オレたちは大丈夫。





http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-01-21

隣の芝は青い?

オバマ新大統領誕生!


個人的にはオバマさんへの期待もさることながら、

大統領就任式であそこまで盛り上がれるカルチャーを羨ましく思ったりしました。


日本人がそれなりに一体感を持てたイベントは自分の印象の中では、

・2002年日韓ワールドカップ
・2006年総選挙(堀江さんが出馬した)

くらいなのかなぁーと思う。


過去を振り返ってみても仕方がないけど、

日本の政治は安部さんの時がターニングポイントだったんでしょうね。


いずれにせよ、

オバマ新大統領誕生は明るいニュースと受け止められているので、

世界がポジティブな方向に進んでいって欲しいと思います。


オバマ政権、100日勝負 経済・テロ、のしかかる重圧

アーリーサクセスが必須。
日本はそれができなかった(笑)




www.breakonthrough.biz
info@breakonthrough.biz

2009-01-20

近況諸々

近況諸々、、、、。

過去を振り返ると、短い期間に多くのことをやったり、多くの人に会ったりした時に使用されている件名でした。。。


順不同ですが、


株式会社アットライズ訪問

服部社長のご好意で、デジハリ受講生に混じって事務所見学、現場スタッフさんのお話を伺う。
組織の作り方、スペースの使い方などとても参考になりました。
社長のオープンマインドっぷりにビビリました。
どうもありがとうございました!


株式会社ファンタジスタ

東陽町でフットサルカフェ(フットサル施設併設のカフェ)を経営している、
桑原社長からのお誘いでKFP(Kel Futsal Party)に参加。
フットサルを2時間くらいやってから、パーティーをするというイベント。
フットサルが思いの他楽しかった。
私はゴルフはできないので(下手)、フットサルとか柔術がいいですなぁ。接待には。
接待フットサルとかないですかね?


●M社

M社のM社長をはじめ他メンバーの方とミーティング。
広告代理店出身で戦略に軸足を置いている会社さんなので視野が広く、
自身最近はちょっと近視眼になっていたので、もう少しプロモーションの仕組み作りなどは、
WEB+αで捉えるようにしていこうと思った。


●K社

P社からJ社に移って現在広告代理店K者にいるM氏を訪問。
思い起こせば23~24歳の頃、SP会社の新人営業マンの時に始めて商談をしたので
かれこれ10年の付き合い。
当時、私は本当にペーペーで何の知識も経験もなかったのですが、
頑張ってそれらしく商談をしたのですが実は向こう(M氏)も同様にペーペーだったというのを
後から聞いて笑いました。
今回は路上でバッタリと会ったのがきっかけでした。やはり縁があるなぁ。


●レーシック

仕事とは関係ありませんが来週レーシックを受けることになりました。
(保険でほぼほぼカバーできるということなので)
眼球を何とかするというは本当にものすごい話だ。
まったくリアリティーを感じない。

ハードコンタクト・・・とにかく眼が痛い
ソフトコンタクト・・・秋冬乾く&春花粉でできない
眼鏡・・・ぼんやりとしか見えない

大学~30歳くらいまでの間、ずっとハードレンズを装着していたのですが、
この頃は眼がいつもゴロゴロしてあんまり集中できなかったような気がします。
(それで10年過ごしたのですが。。。)
昔の映像を見ると石原都知事ばりに瞬きも多いし(笑)

そんなこんなでレーシックやってきます。


今さら聞いてもどうしようもないのですが、

経験者の方、ぜひ感想を教えてください!








www.breakonthrough.biz
info@breakonthrough.biz

2009-01-17

マイクロソフトとアップル

15日の記事のようにアップル社は自分のなかではずっとカッコイイ会社として存在していました。



ところが実際にはアップルの製品は何一つもっていないのです。



パソコン・・・4台ともWinXP



ポータブルオーディオ・・・なぜかアイリバー(WMA)



スマートフォン・・・ウィルコム(Winモバイル)


と、かなりマイクロソフトなチョイスなのです。


情緒的にはアップルも好きなのですが、

実務的にはマイクロソフト最高!と思っています。

マイクロソフトはずばり過小評価され過ぎです。皆さん適正な評価を!


ビルゲイツはスティーブジョブズに比べるとホント人気の面では分が悪いですね・・・。


ポスト・ゲイツのマイクロソフトはその経営の行方に注目を集めています。

10万人を超す社員を抱えるMSがどのような舵取りをしていくか。


この先10年、リーダーはスティーブバルマーなのかはたまた全く別の人材が出てくるのか?

どうなんでしょうね?


マイクロソフト、グーグル追撃の理由は失策の歴史にあり=1
マイクロソフト、グーグル追撃の理由は失策の歴史にあり=2






www.breakonthrough.biz
info@breakonthrough.biz

2009-01-16

肘圧整体


肘圧整体『りばいばるろ~ど』さん。

友人のリトル清原氏がイメージキャラクターをしているとのことで顔出してきました。

(うつ伏せってるのが私ですw)


イベント会場などでの出張サービスを目論んでいるとのこと。

こりゃいいですねぇ。

自分も軽い腰痛持ちなので、展示会で3日間立ちっぱなしだったりすると、

かなり腰に来ました。


来場へのサービスとしての指圧ならぬ肘圧に加えて、

リトル清原氏のショーでイベントを盛り上げるとのこと。


ぜひ長渕似の人と一緒にやってもらいたい。





www.breakonthrough.biz
info@breakonthrough.biz

2009-01-15

アップル宣言 クレージーな人たちへ

アップル宣言 クレージーな人たちへ


こういうTVCMを書籍にしたものです。

英語版
日本語版


98年、24歳の時にこのアップルのCMを見て痺れました。



クレージーな人々へ。

クレージーな人たちを讃えよう。
はみだし者、反逆者。
トラブルメーカー。
四角い穴に打ち込まれた丸い杭。
物ごとを違うところからながめている人々。

彼らは規則が好きじゃない。
現状を維持するなんて気にもかけない。

称賛してもいい。
異議をとなえるのもいい。
発言を引用してもいい。
信用しなくたっていい。
美化しようと中傷しようとかまわない。
だか、彼らを無視することだけはできない。

なぜなら彼らは物ごとを変えるからだ。
彼らは発明する。想像する。癒す。
冒険する。創り出す。インスパイアしてくれる。
彼らが人類を前に進めるのだ。

確かにクレージーには違いない。
そうでなければ、他のいったい誰が
無地のキャンバスに
芸術作品を見ることができるだろう?
いったい誰が沈黙の中に座って
まだ作られていない音楽を聞けるだろう?
あるいは赤い惑星をじっと見つめて
車輪に乗った実験室を見ることが出来るのか?

私たちはそんな種類の人たちのために道具を作っている。
クレージーとしか見られない人々だが
私たちには天才が見える。

自分は世界を変えることができる、と考えるほど
十分にクレージーな人たちがほんとうに世界を変えるのだ。

Think different.





To the crazy ones.

Here's to the crazy ones.
The misfits.The rebels.
The troublemakers.
The round pegs in the square holes.
The ones who see things differently.

They're not fond of rules.
And they have no respect for the status quo.

You can praise them, disagree with them, quote them,disbelieve them, glorify them or vilify them.
About the only thing you can't do is ignore them.
Because they chang things.
They invert. They imagine. They heal.They explore. They create. They inspire.
They push the human race forward.

Maybe they have to be crazy.
How else can you state at an empty canvas and see a work of art ?
Or sit in silence and hear a song that's never been written ?
Or gaze at a red planet and see a laboratory on wheels ?

We make tools for these kinds of people.
While some see them as the crazy ones, we see genius.
Because the people who are crazy enough to think they canchang the world, are the ones who do.

Think different.




いや~、今読んでもゾクっときますね。

彼らが人類を前に進めるのだ。
They push the human race forward.


ここが最高です。


アップル社のことがこの一撃で好きになりました。

(続く)




http://www.breakonthrough.biz/
info@breakonthrough.biz

2009-01-12

かつてのラジオメディアとネットは非常に近いものがある。

一年以上の前の記事で恐縮ですが、

とある書籍に佐野元春氏のブログプロモーションが紹介されていて、

たどり着きました。

「佐野元春ブロガーミーティング」レポート


こんな言葉がありました。

かつてのラジオメディアとネットは非常に近いものがある。

共通点は“親密感”とのことです。


反体制としてのRock、そのRockMusicを流すRadio。

私はそんなイメージを抱きました。

Power to the peopleできるようにその一翼を担いたいところです。



【週末の出来事】

・某社との新年会の後、前職同僚の送別会に合流。なぜか某社メンバーも参加!
・6年間とりためていたDVをPCにダウンロード。懐かしい映像が続々!
今後、映像撮影も仕事に取り入れよう。ネットであれば必要十分なクオリティ。
・日本鍋協会『鍋開き』に参加(笑)。




http://www.breakonthrough.biz/

2009-01-08

トラックバックやRSS

午前中大急ぎで、

日本人が知らない恐るべき真実』PRサイトの最終確認をして公開。

その後前職の同僚が通りがかりに事務所に立ち寄ってくれたので一緒にランチ。
(リンク先はイメージですw)

自動車業界の問題で日系ブラジリアンが困窮し始めているとのこと。。。

”経済”の重要性を痛感する話。当社ももっと力を付けないと。


さて、タイトルの“トラックバック”&”RSS”ですが、どちらもWeb2.0の象徴みたく言われていましたが、

業界と一般ユーザーとのリテラシー(?)に乖離があり、

ネット業界でない人に話しをしてもほとんど通じません。


特にRSSなんかは最高に便利なツールだと思うのですが・・・・。


このあたりを使ったプロモーション/キャンペーンもここ数年あまり成功したり広まったりしていないと思いますが、それはタイミングの問題でこれから5年くらいかけてゆっくり浸透していくことを期待したいですね。

弊社は技術を開発するというより応用するという立ち位置ですので、

ユーザー目線を大切にし、いつもいい距離感に居られるようにしたいと思います。





www.breakonthrough.biz

2009-01-07

サイト紹介

ちょっと内輪っぽい話で恐縮ですがサイトを4つ紹介させていただきます。


1)無添加な食品を宅配するピコデリ

うかつにも1ヶ月間気付きませんでしたが、
盟友がかっこよくインタビューに応えていました。

“安心・安全・おいしい”で、家族の「食」をサポート

1年間に主婦が購入する野菜の種類は約15種類だそうです。
(ちなみに妻にこの質問をしたらピタリ15種類位と応えていました。)

らでぃっしゅぼーやは年間100~140種類の野菜を届けているそうです。



2)テツさんケンさん東海道中膝栗毛

今日営業同行先で「実は・・・・・」と聞きました。
五街道の中で東海道はやはり開けていてコンビニが充実しているとのことです。
現在の茶屋的存在。
体力的にもたいへんそうですけど結構お金もかかりますねぇ。
ちょっとブルジョワの遊びな感じ(笑)



3)『海の上の君は、いつも笑顔。』

某所で知り合った方がプロデューサーをつとめている映画です。
年賀状を頂いたのですがタイミングを逸しカウンターを出せなかったことに対する
罪滅ぼし的紹介ですm(__)m
甘酸っぱい胸キュンな感じでしょうか(予想)



4)株式会社CMSソリューションズ

同じく罪滅ぼし的なご紹介ですm(__)m
調布の起業家仲間です。
CMSに注力されています。
MTについて質問させてもらったりしています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。



(番外)エリック・クラプトン&ジェフ・ベック、奇跡の競演が日本でのみ実現

3大ギタリストの中ではいちばんジェフベックが好きです。
というか相当好きです。

People Get Ready←これは絶対に聞いていただきたい。
ギターに泣きます。ロッドも全盛期です。

クラプトンもさることながら、ぜひロッドスチュワート、ロンウッドと共に、

ジェフベックグループを再結成してもらいたい。

間違いなくライブにいきます。



「ロックギタリストには2種類しかいない、ジェフベックとジェフベック以外だ。」
(Wikipediaより)



http://www.breakonthrough.biz/

2009-01-05

年賀状コメント of the year

年賀状に一言手書きでコメントが書いてあるとウレシイですね!

今年頂戴した中からいくつかご紹介します。



「百年に一度のチャンスをつかめる様、
お互い体に気をつけて頑張りましょう!」

※そっかー、百年に一度の不況は、百年に一度のチャンスなんだと思いました。
 R社のO社長より頂戴しました。
 ありがとうございました!



「昨年以上に多くのチャレンジご一緒できればと思います。」

※そうだな、チャレンジャーだからどんどんチャレンジしないとなと思いました。
 S社のH代表より頂戴しました。
 ありがとうございました!



「本年こそ減量します!!」

※私もです(笑)
 今回は時間をかけてゆっくり太ったので階段の上り下りもしんどくないし、
 子供とサッカーしても軽快に動ける。けれども久しぶりに体重測ったら重かったー。
 大みそかの桜庭選手や田村選手よりも重かった(^_^;)
 S社のS氏より頂戴しました。
 ありがとうございました!



他の皆様もどうもありがとうございました!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!






www.breakonthrough.biz

2009-01-03

PageRank

明けましておめでとうございます!



新年ということで一年の抱負や決意など大きなことを打ち出すのが

あるべき姿かと思いますがが、

逆バリで小さな話を・・・・・。



当ブログにようやくPageRank“1”がつきました。

パチパチ!!


10月からはじめて3ヶ月かかりました。
やはり時間がかかりますねぇ。

しかし12月頭にサイトを公開したクライアントJ社には1ヶ月弱で、

同じく“1”が付いています。これは早いですね。

ページランク4のサイトからいくつか被リンクを獲得しているからでしょう。


弊社コーポレートサイトは、

未だランク”0”です(泣)


12月半ばにリニューアルしたり(まだ途中)、

旧サイトもアップロードしたままであったり検索エンジンを迷わせてしまう作りになっていると

いうこともあろうけど、基本的には被リンクが足りないのでしょう。


ちなみに新サイトはフルフラッシュで制作していますが、

SEOも踏まえるというのがテーマです。


SEOに関しては細かいルールがブラックボックスになっていて、

仮説・検証を繰り返してそのやり方が定石となっていくというものなので、

いろんなところが不透明ではありますが、

もっとも重要なのことは、

力のあるサイトからリンクを張ってもらえるような、

魅力のあるサイト作りをしていくことにつきるのだと思います。



そんなこんなで09年も”いい仕事”ができるように勉強を怠らず地に足付けて頑張っていきます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!






www.breakonthrough.biz