2008-12-31

『Dynamite!!』

ベストバウトは、

1)川尻VS武田
2)中村VS所
3)アリスターVSバダハリ

1)3)は総合格闘家の打撃技術レベル向上と圧倒的なフィジカルが勝負を決したという感じ。

2)の中村大介選手は個人的に全くノーマークでしたがあの十字固めの仕掛けの早さには痺れました。
煽り映像の作り方も上手い!


そんなわけで今年も格闘技をTVで見ての大晦日でしたが、
概ね満足できました(^o^)丿

1月4日『戦極の乱2009』、これも楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・。



年の終わりのブログが格闘技でいいのかという気もするので、
一言だけ。



格闘技では観客に甘んじていますが、

仕事ではプレイヤーであり、主役であらねばなりません。

評論・分析する暇があるのであれば動け!

これを肝に銘じたいです。



皆様のおかげで何とか年が越せそうです。

1年間どうもありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。




平成20年12月31日
株式会社ブレイクオンスルー
代表取締役
結城聡





www.breakonthrough.biz

2008-12-30

09年のテーマ:しなやかな強さ

仕事と関係のない、

といいますか、格闘技(ブラジリアン柔術)練習において

09年、追求するテーマは、

“しなやかな強さ”と致しました。


昨日、六本木のブレーンバスターでUFC92を見たあと、

大晦日に備えてリングス時代の田村選手の試合の映像を流してもらいました。

田村選手、やはり体の使い方が素晴らしい。

しなやかです。


今となっては考えにくい体格差のマッチメイクが当たり前だったリングス。

そこでトップを張っていた選手はやはり並ではないですねぇ。


非常に感銘を受けて、

本日より柔術において追求するテーマを”しなやかな強さ”にするぞ、

と妻に話たら、

「その目標はあまりにも現実の体の硬さからいって乖離があり過ぎる」と失笑されました(笑)


失笑されても苦笑されてもいい、

とにかく09年はしなやかな強さを追求するのだ!


基本的に素人の割には力がある方だとは思いますが、

効率のいい出力にはなっていないと実感しています。


上体のみならず体全体でエネルギーを出していければなと思います。


柔軟化のために酢飲まなきゃ。




www.breakonthrough.biz

2008-12-29

UFCがえらいことに・・

ノゲイラも負け、シウバも負け・・・・・。

UFC92


プライド戦士がUFCでめっきり勝てなくなってきました。

これは格闘忘年会で話し合わないと。





www.breakonthrough.biz

バリューポイント

日経ビジネスオンラインに、

総合食品のネット通販会社、

オイシックス株式会社:高島社長のインタビューが掲載されていました。


現時点までを振り返っての成功要因として、

『バリュー(価値)を利便性ではなく、品質に置いた。』

ということを上げています。


 もう1つは、僕らはバリューに価値を置いているというか、品質は重視しているんですが、ネットスーパーさんは当時も今でもそうですけど、利便性に価値を置くんです。利便性に価値を置くと、注文してから1時間以内にお届けしますという話になり、結果として在庫の量が専業でやるとすごく多いんです。

今、日本でやられているように店舗を持つと成り立つと思うのですが、当時は専業がいっぱいありました。在庫はものすごい量で、30分とか1時間でお届けするための地上ピッキングシステムみたいなのにすごいお金をかけているんです。売り上げはすごく伸びたんですけど、いつまでたっても赤字で、どんどん赤字が拡大する。利便性を最大のバリューに置いちゃうと成り立たないと分かりました。

 そこで、バリューポイントを変えました。本質的にクオリティーが高いものを売ることで、利便性を若干犠牲にするのです。


我々は注文してからお届けするまではお待ちいただきますが、収穫してからお届けするまでは最短でいきます。

在庫を逆に持たないことがバリューというように、バリューポイントを変えることでビジネスが成り立つようにしてきたのが、立ち上げの頃からの経緯です。



どんな事業であっても、

この“どこに事業の価値を置くのか”ということが事の成否を分けるのだと思います。


利便性というのはわかりやすい項目ではありますが、

例えば、

現在のコンビニエンスの弁当などの大量廃棄(賞味期限切れ)の問題は、

消費者が買いに来たときにかならず商品がストックされているという利便性を追求した結果、

生じている問題です。

ところが困ったことにコンビニ業界はそれでも事業が成り立っているんですね(笑)





いろいろ考えさせられる記事でしたのでご紹介させていただきます。


米国で成功しなかったビジネスモデルに挑戦
食材ネット通販オイシックスはなぜ急成長したか

(会員登録しないと見られないかも・・・)




http://www.breakonthrough.biz/

2008-12-27

モバイルEC

来年からいくつかのECサイトの運営に携わっていくことになるのですが、

そこにうまくモバイルも取り入れていきたいと思っています。


モバイル、、、、。

自分はかなり携帯端末でのWebブラウジングでは先頭を走ってきたという自負があり、

Iモード:パケ・ホーダイのサービスインとともに申込、その後jigブラウザも導入して2004年から携帯フルブラウザを実現させていました。

さらにW-zero3W-zero3【es】へと進み、iPhoneにはいかずに一足飛びにネットブック(Eee901)へ移行して今に至ります。


今年に入ってから方々で、

「モバイル経由での物販の売り上げが伸びている!」との話を聞いていましたが、

どうしてもあの小さな画面で通販をやっている絵が想像できずになんとなく聞き流して、PCに意識を集中させていました。

ところが、昨晩いきつけの散髪屋さんの店長と忘年会していた時に、

「携帯でのヤフオクにはまっちゃってたいへんなんですよぉ」という話を聞いた際に、

にわかにいろんなシーンが見えてきました。


通勤通学でモバイルが有効というのは分かっていたのですが、

自分が四六時中PCに向かっている生活なので、PCが身近でない人々のライフスタイルがどうにも見えてませんでした。

考えてみると見ると、ずっとPCに向かっている人の数は全体からすると微々たるものなのでしょうね。


現在の保有の通話端末のW-ZERO3【es】は基本的にフルブラウジングしかできないのですが、

Pocketno手ユーザーエージェントを携帯電話に擬似的に変えて、

携帯サイトを見られるようにしました。


久しぶりにいろいろ見てみると、テキスト中心で軽いためかなり快適にブラウジングができますね!


モバイルECを成功させる7つのポイント

このあたりを踏まえながら実売につながるような戦略をたてていきたいと思います。


今まで隣接業界の方からモバイルの話をされたときに、

明らかに興味の無さそうな顔をしていたかと思いますが、

これからは身をいれてきちんと聞きますのでよろしくお願いいたしますm(__)m




通販市場、10年に5兆円近くに ネット通販がけん引




www.breakonthrough.biz

2008-12-25

場所取りゲーム

サイバーエージェントの社員の方のブログなのですが、

毎度チェックさせていただいています。

渋谷ではたらく広告思想と技術革新


今日の記事は、

Wiiに番組・広告配信 任天堂と電通、09年春


なのですが、

電通のコアコンピタンス=『場所取りゲームにおける抜群の強さ』

というまとめ方に笑ってしまいました(笑)


まあ、従来型の商売はメディアを扱えるか否かという利権チックな構造ですからね。


この方のブログは最新ニュースをエスプリの効いたコメントでまとめていますので、

広告関連業界の方は読んでおいて損はないと思います。





www.breakonthrough.biz

2008-12-24

【12/29(月)】~格闘忘年会のお知らせ~

六本木のスポーツバー、

ブレーンバスター』さんにて格闘忘年会を実施します。


今のところ私と友人もう一人です。

ブレーンバスターさんへの営業協力も兼ねているので
人数は多いに越したことはありません。


しかし!


格闘技やプロレスの映像を見ながら、

一年を振り返りつつ来年の抱負について語るというコンセプトですので、

格闘技&プロレスに興味がないとちっとも楽しめません。

というか苦痛です(笑)


私は格闘技はだいたいわかりますが、プロレスは前田日明の七色スープレックスの頃で時間が止まっています。

相方は格闘技はもちろんプロレスもリアルタイムでウォッチしています。

そんなレベルです。




『ブレーンバスター』
東京都港区六本木4-12-4 シミズビルB1F
(六本木交差点とミッドタウンの間くらいです。)
TEL 03-5770-5622
日時:12/29(月) 19時~


参加は結城までメールいただくか、
ふらりと当日現場にお越しいただくか、どちらでも結構です。

info@breakonthrough.biz


ちなみに暗い話は禁止です。

不況とかそういうのにも気付かないフリをしましょう!

明るく楽しく来年を迎える準備を力強く行うという位置づけです。








www.breakonthrough.biz

2008-12-23

30代の社会起業家

会社の血行を良くする

オフィスマッサージ

『手がたり』


先週名刺交換をさせていただいた有限会社フォレストの副代表、

菊池さんがやっておられる事業がとても興味深く感じましたのでご紹介させていただきます。


有限会社フォレスト

オフィスへ“障がい者マッサージ師”を派遣し企業の福利厚生として従業員の体と心を癒す事業なのですが、


厳密にいうと、事業そのものというよりは菊池さんと代表の田辺さんの”在り方”に感銘を受けました。


詳しくは下記リンクをぜひ見て読んでいただきたいのですが、


簡単にいうと『世の中の役に立つけど簡単には儲からないぞ』という分野での起業(社会起業)を、

外資系のコンサルティング会社出身のお二人が経営されているというところにものすごく希望を感じたのです。


外資系コンサル出身だからといってものすごく経営力があるのかどうかというのは、

お二人によくよく接してみないと分からないのですが(笑)、

いずれにせよ、20代の若手や直接的にお金を稼がなくてもいい主婦やリタイアメント層ではなく、

お金を稼がないとホントたいへんよ!という年代(同年代なのですが)が、

社会起業でも十分儲かるんだよというロールモデル作りを目指して取り組んでいるのでこれはぜひ応援したいと思います。


ワールドビジネスサテライト(googleの村上社長も登場します。)
http://video.google.com/videoplay?docid=6270214288548541355&hl=en

熱い想いが記されています
http://fp.cocolog-nifty.com/se/2008/03/4_ce95.html
http://www.officemassage.jp/files/default/1222069888.pdf



菊池さんいわく、

「ハーバードビジネススクールのMBAホルダーが10数年前はIT企業、その後は金融。今は社会起業の分野で活躍するようになってきている」とのことです。


本当は業界を流行り廃りの対象にせず、

結集(IT×金融×経営力×情熱)させることにより、
社会起業を成功させる確度を上げられるのでしょうね。




受け入れ企業は会議室があればいいとのこと。(ベッドとかは前日宅配便で搬入)

契約企業はどんどん増えているとのことですが、
まだまだ募集中です。興味があればぜひお問合せください。

(代表、副代表ともにお嫁さんも募集しているようです(笑))



社会起業家(Wikipedia)




http://www.breakonthrough.biz/

2008-12-20

漫画のチカラ

NECソフト株式会社


この前、花くまゆうさくさんの絵を見てやっぱりインパクトあるなぁー、と思いましたが、

これもなかなかすごい。


メタボセキュリティーというキャッチも秀逸。


ケータイ漫画市場も拡大してきているようなので、

表現方法のひとつとしてアリなのかも。




http://www.breakonthrough.biz/

林業の可能性

せっかくなので林業の話の続きです。

環境大国と言われることも多いドイツ。


ドイツのGDPに占める林業の割合は・・・5%


日本のGDPは500兆円

500兆円×5%=25兆円 

となりそれはほぼ自動車産業の市場規模と同じです。


多分にこれは数字のマジック風で現実はそんなに簡単ではないのでしょうが、

林業の可能性を感じさせる数字です。




www.breakonthrough.biz

出口が重要

ハートツリー株式会社

創業者は、JTや大塚製薬で商品開発やマーケティングを担当してきた服部氏。


奈良・吉野のヒノキの間伐材を使った割り箸に広告を載せ、小売や外食チェーンに提供するというビジネスモデル(アド箸)

ナチュラルローソンに700万膳のアド箸を提供するという契約を先に結び、背水の陣で広告主開拓を進めているとのこと。

ロッテ・・・100万膳
サイバーエージェント・・・10万膳
残・・・590万膳がこれから営業(!)


日本の林業にお金が落ちる仕組みがないため、

荒廃が進み後継者も育てられず豊富な森林資源を活用できていません。


個人的には、マイ箸やエコバッグ運動よりサステイナブルな経済活動につながるプロジェクトの方を応援したいと思います。


環境と経済成長の両立は簡単なことではありませんが、

その経済を2次産業中心の20世紀型ではなく、

1次産業(主として林業)と4次産業(エネルギーの大量消費を伴わない。ここでは主に文化・文芸・芸術・お笑いなど)に注力することにより、縮小均衡に陥らず持続可能な経済成長ができるのではと考えます。
(お取引先社長の受け売りですが・・・)


お金が循環する仕組み、課金の仕組みを考案していけるようにせねばなりませんね。

アド箸、、、やはりお金の出所は広告収入というのは今世紀も拡大していくでしょう。


”広告”という仕組みは過小評価されているところがありますが、

実は人類の数々の発明の中でもたいへん重要な位置づけであるかも知れません。



広告が入らなければ590万膳のリスク 本気で商品の“出口”をつくりたい2008年12月19日
「血と涙と汗」のお金を生かせる マーケティング手法をとことん考えた2008年12月12日
広告付き国産割り箸「アド箸」で 売り上げも社会貢献も両立2008年12月05日
(日経BPnet)


ぜひご一読ください。




www.breakonthrough.biz

2008-12-19

多くを語りすぎる企業サイトはユーザーに響かない

ヤフトピの、

マック売上高 業界初の大台に



の記事の下方に、

「ホームページは店舗だ」――マクドナルドが5年半ぶりのHP刷新に込めた思い - ITmedia(10月9日)

という過去の記事が紹介されていました。



そのなかで、

“多くを語りすぎている”ホームページはユーザーには響かない

という言葉が出てきますが、これはまさに現在の弊社のテーマ。


「いかに多くの情報をきちんと整理して収納するか」という方法論により制作されたサイトでは、

ほぼ間違いなくユーザーが全く見ない、たどり着かないページが発生する。

それどころが多くのコンテンツに埋もれて本当に伝えたいことが伝えられない、

そんな事態に陥ってしまいます。


そもそも企業サイトの役割は何なのか、その中でももっとも重要なファクターは何なのか?

このあたりを整理してコンセプトを明確にすることが肝要かと考えます。


このあたりは当然、業種業界、各会社により異なるかと思いますが、

現在のところ、例えばBtoBサイトでは、


Webサイト・・・ブランドイメージ醸成+事業内容紹介に特化
ブログ・・・・・・思想、社風、人となり(企業となり?)を伝える


という方法論がよいのではないでしょうか。


日本ではサイバーエージェントさんなんかがまさにそうですね。

役員ブログ集

こんなページを作ってますからね!ちょっと驚きました。



会社案内をWeb化するというところからスタートして10年が経ち、

今後どのような進化をしていくのか?

この業界のど真ん中で試行錯誤していきたいと思います。



前後しましたが、

マクドナルド





www.breakonthrough.biz

2008-12-18

風で織るタオル

先日のエコプロダクツ2008で池内タオル株式会社さんのブースにお邪魔しました。


『風で織るタオル』で有名な企業さんです。

池内タオル株式会社


詳しくはWebサイトをご覧いただきたいのですが、

エコ系企業らしからぬ、というと怒られてしまいますが、

とても素晴らしいマーケティングをされているとかねてよりチェックしていました。


なんせ、この“風で織るタオル”というネーミングがホントに素晴らしい。秀逸です。

環境配慮商品にありがちな重さをまったく感じさせません。


ちなみに、今週から佐藤可士和さん(かなり目がチカチカします(笑))

がデザインした商品も発売されているようです。



実際の業績がどのような感じなのかはわかりませんが、

エコロジー×デザインの組み合わせで伸びていって欲しいと思います。






www.breakonthrough.biz

2008-12-17

サブミッション魂vol.3




(株)晋遊舎より、極め技&組み技格闘技の魅力がたっぷり詰まったDVD付きムック誌

「サブミッション魂vol.3」 (定価:1,575円)が、

12月19日(金)に、全国の書店、格闘技ショップ、インターネット等で発売になります。

↑↑

一般の方は世の中にこういうものがあるということだけでも、

頭の片隅に置いて頂けたらと思います m(__)m




http://www.breakonthrough.biz/

忘年会

昨日は、

株式会社HARMONYさんの忘年会(東京版)に参加させていただきました。


ハーモニーさんは大阪発祥の会社なだけに、

参加企業/者は若干関西系優勢だったようでした。
(私も大阪出身)


IT系の若く細面な人ばかりなのかなと想像しておりましたが、
(IT企業に勤める方々に対する固定概念)

“パワー系な風貌”の方々も多く参加されていて、

私が浮き上がることなく、

全く知らなかったネットサービスをご紹介いただいたり、

個人的にものすごく興味のあったL社の話を聞かせてもらったりとためになりました。


三井社長様、駿河東京支店長様、ハーモニー社の皆様、どうもありがとうございました!

また全ての方にご挨拶ができませんでしたことをお詫び申し上げます。



その後、河岸を変えていつものメンバーで裏忘年会。

この裏忘年会の人々が関西人率が高いんだな。

ここは二人ともそうだし(というか社長は実家も大学も同じ)、

この方も関西(さらに奥様が大学の同級生)、

こちらのお方だけ東北なんですね・・・・・。


このメンバーからはいろんな刺激をいつも受けていますので、

これからも切磋琢磨して頑張っていければなと思います。


というわけで今後ともどうぞよろしくお願いいたします!





www.breakonthrough.biz

2008-12-16

日本人が知らない恐るべき真実(表紙)






表紙はすぐに見てそれとわかりますが、

花くまゆうさくさんです。








http://www.breakonthrough.biz/

『日本人が知らない恐るべき真実』発売のお知らせ

編集者の友人S氏のお手伝いです。

S氏(笑)


私もまだ半分くらいしか読めていませんが、ものすごくタイムリーな話題です。


著者:安部芳裕氏いわく、

「本書では、主に日本の財政破綻に端を発する世界経済の崩壊を警告してきましたが、

実際には、2007年から表面化したサブ・プライムローン問題に端を発する米国発の

世界経済崩壊が先に訪れそうです。」


こう書くとよくある”危機を煽る本”のように見えますが違うのです。

安部さんは、

「環境問題の根幹にあるのは経済システムの問題だとの認識からオルタナティブな

お金である地域通貨に希望を見出す。」

とあるように、

『もうひとつのお金“地域通貨”』の活用に解決策を見出しています。


ぜひご一読ください!


以下、リリース文面転載です。



※※※

『日本人が知らない恐るべき真実』発売のお知らせ

株式会社晋遊舎(代表取締役:武田 義輝 )は12月15日に

晋遊舎新書『日本人が知らない恐るべき真実』を発売いたしました。



■ 媒体概要

『日本人が知らない恐るべき真実 』

迫り来る世界経済の崩壊をどう乗り超えるべきか!?
300万人が読んだ恐慌時代の教科書

◆『金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った』(徳間書店)の著者・安部 芳裕の原点である話題のブログを遂に待望の書籍化!
◆日本の財政は既に破綻している
◆グローバリゼーションの行きつく先は地獄
◆むさぼるだけのギャンブル投機マネーは崩壊する
◆無から創造されるお金=ロスチャイルドの詐術
◆もうひとつのお金は世界を救う 

表紙絵:花くまゆうさく
http://www.hanakuma.com/


■ 著者紹介

安部芳裕(あべ・よしひろ)

環境問題の根幹にあるのは経済システムの問題だとの認識からオルタナティブ(代替的)なお金である地域通貨に希望を見出す。

1999年に地域通貨グループ「レインボーリング」を立ち上げる。

講演や体験型ワークショップを全国の自治体・商店街・商工会・大学・NPO・NGOなどで数多く行ない、その実践もサポート。

著書には
『だれでもわかる地域通貨入門』
『なるほど地域通貨ナビ』
『ボクらの街のボクらのお金』
『金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った』
などがある。

2007年4月からネット上で「反ロスチャイルド同盟」を立ち上げる。
豊富な資料を揃え、マス・メディアが伝えない情報を発信している。
http://www.anti-rothschild.net/


■ 媒体仕様

発売日 2008年12月15日 定価 900円+税 ISBN 978-4-88380-881-6


■参考URL

http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/japanese.htm



【当プレスリリースに関するお問合せ先】

株式会社晋遊舎
〒102-0073
東京都千代田区九段北1-15-14
編集局 第二企画編集部
鈴木 章太郎
TEL:03-5213-3461
FAX:03-5213-3452
e-mail:suzuki-sh@shinyusha.co.jp




www.breakonthrough.biz

2008-12-15

近況諸々

12月11日(木)

●『人脈セミナー@横浜』参加

20代の時は結構一生懸命『異業種同業種交流会』を主催したり、

プライベートでも人を集める系のイベントをよく行なっていたのですが、

ある時ある人に「数を追求する薄っぺらい人脈をつくってもそれは本当の人脈とは言えない」

というような話を聞いてからこういうことをするモチベーションが下がっていたのですが、

講師の方の話を聞くといろいろ腹落ちする内容も多かったので、早速実行に移そう。

講師:千葉智之さん(リクルートの現役サラリーマン)

株式会社アットライズの服部社長のブログ


12月12日(金)

●銀座のC社とのプロジェクト

EC(ネット通販)まわりで同時並行的にいくつかサイトを立ち上げていこうという案件。

商材がどれも魅力的なので成功の確度は高そう。


●エコプロダクツ

今年初めて足を運んだが、想像以上の規模!

反面、どのブースも社会的に意義のあることに取り組まれているが、

一つひとつの規模が小さくリソース(資金、人材など)をうまく集められていない様子。

皮肉にも会場で目立つのは大企業の看板・ブランド。



12月13日(土)

●息子(小2)の学童の野球大会応援。

去年はまだ1年生ということもありプレーもまだまだで、

なおかつ敗戦のショックで泣いて拗ねてやる気をなくすなど精神面の問題もあったが、

今年は野球もうまくなっていて、気持ちも切らせることなく集中できていたので、

親として嬉しく思った。

来年は最後の年でピッチャーをやりたいということなので、

「ピッチャーは打たれても見方がエラーしても感情的にならずに、淡々と投げ続けないといけないよ。

それを1年間意識してやっていこうな!」と話しました。


12月14日(日)

●弊社Webサイトリニューアルについて

ちょっとスケジュール的に押してしまっているが、

ここはガッツでジオング的に公開していくつもりです。




日比谷線でブログを更新中。

イーモバイルはウィルコムと違って地下がまったく駄目なので不便。

速度の向上よりもそっちに注力していただきたいところ。







http://www.breakonthrough.biz/

2008-12-11

師走の雰囲気



いつもお世話になっている税理士先生から、
卓上カレンダーを頂戴しました。
うぅ~、モーレツに師走という感じがしてきました。
年内残り力いっぱい頑張ろう!!
ちなみにこのカレンダーは木製でカレンダー上部に穴が二つ開いてあり、
そこに木の杭を差して紙を止めるという構造です。
ちょっと机のまわりがナチュラルになった感じ(?)。
ナチュラルといえば、明日の夕方、
『エコプロダクツ2008』に行こうと思っています。
(お取引先も出展しているし。)
16時頃からだと思いますが、どなかた行かれている方いらっしゃればぜひお声がけ下さい!
本日はこれから横浜へ。
こんなところ(東急東横線の都立大学)に事務所を構えていながら、
横浜方面の電車に乗るのは初めてです。
(自由が丘くらいは歩いていくので。)
すごく面白そうなセミナーなので楽しみです。

2008-12-10

旅行者にリーチ

A&TプロモーションズのSさんが事務所に遊びに来てくれました。


5年程前からのお付き合いなのですが、

空港のチェックインカウンターなどで、クライアント企業の試供品やパンフレットを
手渡し配布するという、

非常にユニークな事業をされている会社さんです。

エーアンドティー・プロモーションズ有限会社


・化粧品やシャンプー (これは実用的!)

・味噌や醤油      (この話を聞いたときにものすごく面白い!と思いました。)

・英会話         (・・・・・・・・・。よくわかります ヾ(;´▽`A``   )



あと、旅行中(とくに海外旅行)は精神状態もいつもと違う、

ハイテンション!

なわけなのでそこでの使用体験というのは特別なものになりますよね。



ちなみに自分が3か月間サンフランシスコにいた時には、

日本から大量に青いキシリトールガムを持っていったのですが、

やはりこいつは今でも『お口の相棒』です。


今時にこんなにエッジの効いた事業は貴重ですね。

人に説明しやすい。



ぜひご興味のある方は問合せをしてみてください!




www.breakonthrough.biz

2008-12-08

フューチャリスト宣言

フューチャリスト宣言』(梅田 望夫 (著), 茂木 健一郎 (著) )

を読みました。


詳しくは読んでいただくしかないのですが、

特に印象に残ったこと、というか感じたこと。


1)オプティミズム

梅田さんの著作にはいつも勇気付けられます。
ネット世界のダークサイドの存在を理解しながらも、
人間の善性に対する信頼感というのがものすごく強く感じられます。

この善性の表現として、
「道を尋ねられた時、知っていながら間違ったことを教えるような人は殆どいない」
というのがありますが、ごもっともです。


2)インターネットは言語以来の発明

これは茂木さんの表現ですが、非常にびっくりしましました。
(一般的にはせいぜい「印刷以来の発明」と言われることが多い。)
従来からネットよりを志向していましたが、そんなもんじゃないんだ!という感じです。


3)実名ブログ=名刺

確かに自分がとある飲み会にアウェイで参加したときに、
皆さんがこのブログを読んで下さっていて、
基礎情報(?)を共有できているところからのスタートだったので、
なかなか深いところまで話ができた、という経験があります。


ウェブ時代をゆく』と連続して読んだので中身混ざってるかもしれません。



小さな変化としては、
『mixi』も復活させました。

2005年にせっかく水道橋博士さんから、

「マイミクしませんか?」

と誘ってもらったにも関わらず、
イマイチのこの世界に入り込めませんでした。
なんだか恥ずかしいというか・・・。

これを読んでその理由が分かりました。

おそらく匿名で匿名的な内容を書いていたからです。


今回、設定を実名に変えて復帰しました。

よかったら探して下さい。



それともうひとつ、

自分より年下の層がやっていること、考えていることもチェックすることの重要性。

世代によって育った環境がことこのIT周りは大きく異なるので、

思考の土台の差から生まれる発想のギャップのようなものを貪欲に理解できるようにしていく。


ちなみに息子(8歳)が、ヨーカドーのおもちゃ売り場で、

ダークライなるポケモンをゲットするために道具(?)をWI-FI経由で入手していたのにもびっくりしました。ポケモンもチェックしないと(笑)。


そんなこんなで『フューチャリスト宣言』おススメです。

ぜひ読んでみてください!




http://www.breakonthrough.biz/

ダブルクォーターパウンダー・チーズ

F社のT中さんにもらったマックカード。

最後の一枚を握りしめて本日マクドナルドへいきました。


遅ればせながら『ダブルクォーターパウンダー・チーズ』をやりました。


戦前予想は、「でかいダブルチーズバーガー」。


そのお味は、、、

塩・コショウが効いているでかいダブルチーズバーガー」でした(笑)。


【味】
ビックマック>クォターパウンダー

【インパクト】
メガマック>クォターパウンダー

【好み】
てりやきバーガー&フィレオフィッシュ>クォターパウンダー


期待が大きかったので、その割にはという感じでしたが、
決してまずくはありません。

個人的にハンバーガーに求める要素の中で肉のクォリティーに対する要望の比重が小さいのでしょうね。

・てりやきバーガー:てりやきソースがうまい
・フィレオフィッシュ:タルタルソースがうまい


マーケティング的には、

間髪入れずに話題性を出していくというところに意義があるんでしょうねー。




もしかすると、

クア・アイナとかゼストプレミアムバーガーといった高品質バーガー好きには良いかも知れません。






www.breakonthrough.biz

2008-12-05

スポーツバー紹介

女子総合格闘技のパイオニア、

SMACK GIRL』の広報をされていたK氏が事務所に遊びに来てくれました。


K氏とのお付き合いは前職で大会協賛としてささやかな商品提供をさせていただいたのがきっかけ。

いわゆる格闘技がものすごく盛り上がっていた時代も、そうでない時もいつも女子格闘技を支えていた誠実な人です。


現在も女子格闘技『JEWELS』に関わってらっしゃるとのことだが、

六本木のスポーツバー『Brainbuster(ブレーンバスター)』の運営もされているとのこと。


このブレーンバスターさん、、、、実は3年程前に問い合わせを受けてアサイーを卸させてもらっていました。今はないらしいけど・・・・。

また仕入れてね。 >K氏

プロレス/格闘技を中心としたスポーツバーです。


六本木で飲む機会がある方は、

ぜひブレーンバスターをご利用ください!

そして格闘技史に残る名試合をどしどしリクエストして下さいね。


自分だったら、、

・第一回UFCでホイスの雄姿を!
・プライド10:シウバVSガイメッツァー(なぜか急に見たくなった。)
・ダイナマイト:ノゲイラVSボブサップ

あたりかな・・・・。


ぜひ年内にいきたいので誰か一緒にいきましょう!




www.breakonthrough.biz

サイト紹介

調布K会の兄貴分こと、阿部社長が率いる警備会社、

株式会社JTSさんのWebサイトをアップしました。


株式会社JTS


【ポイント】

・警備会社としての安心安全を守るイメージ
・隊員さんが募集してきやすいような情報提供
・人的警備会社のリーディングカンパニーを目指すという気概

このあたりに注力いたしました。


前回のブログに対し、

「ライバルである馬にバックリンク(SEO的に有効)を提供するなんて、敵に塩を送ることですよ(笑)」

との指摘をしてくれたWebデザイナーH氏の制作です。

ということで、ブレイクオンスルー(競走馬)へのリンクは解除させていただきますm(__)m。


それはさておき、

今回の細かすぎて伝わらないギミックは、

『ページの先頭へ』をクリックした時のスクロールUPの

なめらかなスピード感!!


構造が複雑で1ページが長いサイトに限って、

ページ遷移なのかスクロールなのかがはっきりとわからず、

結果、現在の自分のポジションがわからなくなってしまう、なんてことの防止策です。

ぜひ試してみてください。


・・・・・・・・・・・細かっ。。





http://www.breakonthrough.biz/

2008-12-03

勝手なライバル心2

今から4年前に会社名を考えていた時、

以前このブログでも紹介したように、

ブレイクスルー(突き抜ける、突破する)的な感じがいいな、ということで、

株式会社ブレイクスルーやブレイクスルー株式会社を検討したのですが、

やはり先に何社もあり断念。


そこで、

60年代ROCK好きとして、

結局ドアーズの「Break on through (to the ohter side)」からとって、

株式会社ブレイクオンスルーにしたのですが、

『ブレイクオンスルー』でググッたところ、

競走馬が一頭いただけ。


「馬ぐらいだったら負けないだろ」ということで決定したのですが、

現在、『ブレイクオンスルー』で検索すると、

Yahoo!では弊社が1位ですが、googleではなぜか1、2位をその馬が独占してしまいます・・・。

競走馬ブレイクオンスルー


これも頑張って、年内に1位を安定してキープできるように頑張ります!



http://www.breakonthrough.biz/

2008-12-02

勝手なライバル心

結城聡さんという有名な囲碁の棋士の方がいらっしゃいます。

私とは3歳差ですので同時代を生きています。


私が小学生の時からすでに結城聡さんは有名でよく新聞で名前を見かけてたものです。


実は社業とは関係のない目標として、

グーグル検索「結城聡」で結城聡さんを抜いて一番になるというのがあります。


よってお気づきの方もいらっしゃるかも知れませんがブログタイトルにも途中から、

「結城聡」という単語を入れました。


Webマーケティング専門会社の意地とプライドにかけて、

なんとか一年以内に達成したいと思っております。


ちなみに今回のブログにやけてたくさん結城聡という単語出ていることにもお気づきの方もいるかも(笑)。

あまりやると検索エンジンスパムになっちゃうかな。



以上、結城聡でした(笑)。





www.breakonthrough.biz

2008-11-30

お知らせ

拝啓
貴社益々ご清祥のことと御喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜わりまして誠にありがとうございます。

一部のクライアント様にはお伝えさせていただきましたが、


株式会社ブレイクオンスルーは、

12月よりWeb関連の業務に特化させていただくこととなりました。


従来、クライアント様の商業的な成功のためにでき得る限りのことをするという目的で創業された会社でございますが、

Webマーケティング関連業務に注力することにより、今までより価値の高いサービスを提供できるものかと考えます。

●Webサイト制作
●Webプロモーション
●EC運営管理

それに伴い弊社Webサイトも12月中旬にフルリニューアルさせていただきます。


今後とも、株式会社ブレイクオンスルーをお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。


敬具


平成20年11月30日
代表取締役
結城 聡




http://www.breakonthrough.biz/

某セミナー参加

フットサルカフェKELの桑原社長の紹介で、

某セミナーに週末参加しました。
(どこまで書いていいのかわからないのでボンヤリさせておきます。)


どんなことをして、どんなことを得たのかは、

打ち上げパーティーのワイン、ビール、日本酒を飲んでほろ酔いの京王線では書ききれません。


書ききれませんが、なんらかの形でこのWebサイト/ブログにたどり着いた方々、

二日間本当にどうもありがとうございました!


取り急ぎのお礼でございます。

詳しくはまたMLにて!





www.breakonthrough.biz

2008-11-28

クォーターパウンダー

QUARTER POUNDER公式サイト

すっかりマクドナルドのティザーキャンペーンにやられました。。。


東急東横線渋谷駅の壁面に、特大サイズの広告が掲載されていたのですが、

「なんだこりゃ。インパクトだけでちっとも必要な要素が記載されていない“やっちゃった広告”だなぁ」

と思って通り過ぎていましたが、

これがマクドナルドの戦略だったわけです。


マクドナルドといえば藤田田さん。

でも原田社長も負けずにさまざまな戦略を当てていますね。

奥様もあれだし。


こう見えて自分は退職祝いにマックカードをもらう程のマック好き。(というかバーガー好き)


最近はお昼には肉を食べないキャンペーン中で、寿司ランチとサバの味噌煮定食をひたすら繰り返していますが、

近々トライしたいと思います。

今の所のはただのダブルチーズバーガーでは??」という思いもなきにしもあらず(笑)。




www.breakonthrough.biz

2008-11-27

セレンディピティ

茂木健一郎氏の、

「脳」整理法』を読みました。


セレンディピティとは、、

「偶然の幸運に出会う能力」とのことです。

セレンディプの3人の王子が旅に出て、それぞれが本来求めていたものでないものに出会い、

その結果幸せになった、という童話を元にした概念です。

女性誌では、「素敵な恋人に出会う能力」になるらしいですが(笑)。


この「偶然の幸運に出会う能力」を得られるかどうかには、

1)何かを求めて行動する

2)当初の何かではない別の重要な何かに出会ったときにそれと気付く

3)頭を柔軟にしてその別の何かを受け入れる

ということが必要だそうです。

確かにそうですね。


これは営業マンだと理解しやすい話だと思います。

思い入れMAXで通った客先ですべって、軽やかに訪問したところでビッグビジネスに遭遇するなど。


営業的に行動(=人と会う)しさえすればなんとかなるというのはセオリーです。

そういうわけで私も特に年内は人に会って、会って、会いまくりたいと思いますので

皆さんよろしくお願いいたします(^o^)丿



ちなみにWikipediaでは、こういう説明です。


私には少々難しい本でしたがぜひ読んでみてください。

但し、著者近影がイメージの茂木さんとずいぶん違うので書店で探せないかも(笑)。




http://www.breakonthrough.biz/

2008-11-26

販促コミュニティ

> このブログを見ていただいている広義のプロモーション系の会社様


「お客様と販促会社をマッチング!」

販促コミュニティ

にぜひご登録ください。登録は無料です。


実は株式会社販促コミュニティさんも調布の仲間なのです。


どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m




http://www.breakonthrough.biz/

K会のキャッチフレーズ

すいません。

大切なことを忘れていました。

非公式ではありますが昨日出てきた言葉で特にグッときたのがこれ、


『チャンスはピンチの顔をしてやってくる』

いい言葉だなぁ・・・・・。


でももしかすると、ピンチもチャンスの顔をしてやってくるのかな・・・・・?





www.breakonthrough.biz

K会

昨日は2004年頃からお世話になっている、


調布市産業振興センターの関係起業家11人によるちょっと早い忘年会でした。


座長は株式会社SPECの菊地社長です。


菊地社長には創業前から毎度実践的なアドバイスを頂戴していたのですが、

その時にはなかなかピンときませんでした。


起業前/新人起業家はどうしても目線が近く(手元の案件でいっぱいいっぱい)なってしまうのですが、

経営経験豊富な社長は今を起点にかなり先までの事を踏まえて助言して下さっているからだと思います。


以前、「創業することになりました。」と挨拶に伺った時にも、


「そうか、おめでとう。これからは金融とマーケティングに取り組まないといけないな。」と言われたのですが、

「なるほど~、そうか~」と腹に落ちるまでに数か月かかったものです。




昨日のテーマは、「キャッシュフロー不況に打ち勝つ」でした。

これも実はピンと来ませんでした、というかピンと来ていません(笑)。

しかし今までの流れを踏まえると先に準備しておかないと、後で痛い思いをするのできちんと取り組んでいこう。



他先輩・同輩社長との話は刺激的です。

私も人にもっともっと刺激を与えられるように頑張らねば、と思いました。


リンクだけの手抜きブログ更新をA社のS社長に指摘されたので、ちゃんと書きました(笑)。


写真は、昨日発売のアサイーの新商品。

近所のナチュラルローソンで購入。

すっきりして美味しい。ローズヒップ&アセロラ配合とのこと。









http://www.breakonthrough.biz/

2008-11-21

ほぼ日

梅田望夫×岩田聡×糸井重里

「適切な大きさの問題さえ生まれれば。」

http://www.1101.com/umeda_iwata/




www.breakonthorugh.biz

2008-11-20

サイト紹介

高橋酒造株式会社

shiritori-ring

http://www.hakutake.co.jp/



すごく良いアイディアですね。

人の動きがなんともいえません。

これは並んででもやった方がよいです。




www.breakonthrough.biz

2008-11-19

リトル清原さん




※画像はWebサイトから拝借いたしました。




本日久しぶりにご連絡をいただきました。

引退後どうされているのかな~、と思っていたのでタイムリーでした。

http://blog.livedoor.jp/lilkiyo/
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/8923/


実はこの方とはパラエストラ池袋で一緒に練習していた仲なのです。
(その時には、ただ顔が清原に似ている素人でした(笑))


私はアメリカ(サンフランシスコ)に留学したのもこの人の影響というか、

向こうのホームステイ先からすべて紹介いただきました。

こことかも。

http://ralphgracie.com/



たまーーに、飲んだりするだけでしたが今後はお仕事の方でも絡めれば最高です。

なんかやりましょうね!!

>リトルさん




http://www.breakonthrough.biz/

2008-11-18

ムーアの法則

USB 3.0仕様が決定――転送速度は10倍に
http://www.computerworld.jp/news/hw/127389.html

ムーアの法則は今も生きていますね。


以前、8GB程のメールデータを別のPCに移行させる時に、

USB1.0しかなく240分ほどかかりました・・・・・・。


その後USB2.0へ移したら10分くらいだったような。


関係ないけど今の子はFDなんて知らないんだろうなぁ。



www.breakonthrough.biz

2008-11-17

サイト紹介

株式会社サニーサイドアップ

先日、株式公開を果たしたPR会社、、というより今はスポーツ選手のマネジメント会社として有名ですね。

http://www.ssu.co.jp/


たのしいさわぎをおこしたい。

卵が割れる

Webサイトが出てくる

トップページに、
「わたしたちの仕事は”ムーブメント製造業”です。」


いいですね~、秀逸のデキです。


これもオススメです。

サニーサイドアップの仕事術




http://www.breakonthrough.biz/

2008-11-16

収穫祭

妻の地元である栃木県足利市にある、

ワイナリー『ココファーム』の収穫祭に行ってきました。
(ココファームについてはぜひリンク先を読んでください。)

あいにくの雨ではありましたが、
多くの来場者と勝俣さんの参加もありいい盛り上がりでした。

例年になく外国人(旅行者?)も多かったのは何かガイドブックにでも
紹介されたのかな?

私見ですが外国人が来ると、ウッドストックワイト島フェスティバルのようなRocKな雰囲気がただようので私的にはもっともっと増えていって日本を代表する収穫祭となっていって欲しいと思います。




http://www.breakonthorugh.biz/

2008-11-15

重要なMTG

本日午前中、某所某店(ものすごくセレブなところ)でのPR試飲販売会の搬入立会い。

ものすごく気持ちのいい空間です。今度我が家も行こうかな・・・。


午後より某氏とものすごく重要なMTGをおこないました。

詳細はここでは書ききれないのですが、
今月末~来月半ばあたりには成果を出せそう。

頑張ります!


某氏とはともに”時代”をつくっていけるものだと思います。

今後ともよろしくお願いいたします!!



http://www.breakonthrough.biz/

2008-11-14

アジア選手権

本日はブラジリアン柔術の練習に行きました。

10月からなんとか毎週1回はできています。


アジア選手権200811月29-30日(土日) 東京武道館CAMPEONATO ASIATICO 200829 e 30 de novembro no Tokyo Budoh-Kan

参加者が1,000名を超えたそうです。
業界の発展のバロメータのひとつは大会への参加者数だと思いますので、
とてもよい事ですね。

私ももうちょっと練習を重ねて試合で勝てそうな気がしたら大会へ出て行きたいと思います。




www.breakonthrough.biz

2008-11-13

先達に学べ

面識があるわけではありませんが、

株式会社ファインドスターの内藤社長がブログで、

不況の捉え方に関してものすごく私が言いたかったことを明解に書かれていますので、

ご紹介させていただきます。

「不況に寄せて」


ホントそうだよな。私も10年後くらいに、

「あの時の不況があって今がある」と言い切れるように頑張ります!


ちなみにファインドスターさんは昔々、お問合せをさせていただいたことがあるのですが、

当時からものすごく目の付けどころがシャープだなと思っていました。


1)マス4媒体では大手代理店の牙城は崩せない
2)ダイレクトマーケティング業界はガリバー不在なのでチャンスはある。
 但し当時起こってきた個人情報保護法の内容如何で微妙な位置に
 立たされる可能性がある。

よって、

『会報誌やカタログ同送というニッチメディアを集約する」というビジネスに行きついたのだと思います。(推測)


先達を見習っていきたいと思います。



www.breakonthrough.biz

2008-11-12

おかずのいらない

「おかずのいらない多古米






なかなかいいコピーですね!

どんなもんか食べてみたくあります。



基本的に日本のコメはどれでもだいたいおいしく、


利き米をすると多くの人はそんなに違いを感じられないと思うのですがどうでしょうか?




「いやいやそんなことはない。米の味はひとつひとつ違うもんだよ。」


というご意見の方は、ぜひ都立大学の名店、


スズノブへ行ってみてください。





ああ、おいしいご飯が食べたくなってきた。。。







http://www.breakonthrough.biz/

2008-11-11

不景気風

ここ1週間くらで人と会うとほぼ100%「不景気だねぇ」という話になります。

個人的には『不景気』ではなく『不景気風』であると捉えていますが、

いずれにせよこういうときにはググっと存在感を高められるチャンスなので頑張りたい。



www.breakonthrough.biz

2008-11-10

Eee901

モバイルマシンとして使用しているEeePCについて、

質問されたり、ネットで検索されたりすることが予想以上に多いので一部繰り返しになりますがレポートさせていただきます。

●購入金額
今年の8月にビックカメラで購入。イーモバイルの月額5,980円のプランとセットで、59,800円から30,000円引きの29,800円で購入。

●Cドライブが4GBしかないので不要なソフトは全て削除。

●プレインストールされているオフィススイートは削除して、オフィス2000をインストール。(オフィススイートでも問題なく使えると思います。)

●メモリを1GBから2GBへ増設。

●Dドライブ(8GB)の方へイラストレータ10とフォトショップ7をインストール。
(イラレはちょっと苦しそう・・・)

●バッテリーは4時間半くらいは持ちます。(カタログ値8.3時間)

●キーボードが小さいので慣れるまで1週間くらいかかりますが、すぐにストレスなく打てるようになります。

●タッチパッド上で二本指を滑らせてスクロールができるのでブラウジングに便利。


とまあこんな感じです。


あくまでもセカンドorサードマシンとしての位置づけにした方が良いです。

そう割り切ると最高のマシンです。

感覚としてはウィルコムW-ZERO3の延長線上な感じです。


かなりオススメですので、ご質問などあればお問合せください!


自称:EeePC普及委員より



www.breakonthrough.biz

2008-11-09

シリコンバレーの格言

Aクラスの人は、Aクラスの人と一緒に仕事をしたがる。

Bクラスの人は、Cクラスの人を採用したがる

A-level people want to work with A-level people.

B-level people tend to hire C-level people.

http://www.president.co.jp/pre/special/umeda/3956/



ふと、思い出しました。


まったく関係ありませんが、昨晩は夢で、

ソフトバンクの孫さんに、「ECで車をたくさん売ってくれ」と居酒屋で依頼を受けました(笑)。

これのソースはいったいなんなんでしょうね。人も内容も場所もまったく関連性がない。


この”夢の”VIP対談はいつまで続くのでしょうか・・・・。



http://www.breakonthrough.biz/

2008-11-08

起動速度にこだってほしい

昨晩、ビル・ゲイツに、

「次期OS(Windows7)は、

 機能を複雑化させていくよりも起動速度をとにかく早くした方が売れるのではないでしょうか。

 このままの開発路線ではVISTAの二の舞になってしまいますよ。」

と進言する夢を見ました(笑)。


なんでそんな夢を見たのかわかりませんが、

確かにこの先PCというフォーマットがブレイクスルーしていくためには、機能を付加させていくより起動速度にこだわった方良さそうです。

自宅にPCはあるけれども面倒でケータイでメールやショッピングを済ませてしまう、そんな人はたくさんいますしね。


テクニカルなことはわかりませんが、ハードもソフトも起動速度にこだわってつくると1秒で立ち上がるマシンは開発できるのではないでしょうか。

Win95から少しずつ早くなってきているような気はしますが、

この起動時間をどう短縮できるのかというのが家電化への鍵だと思います。


ドライブがSSDのEee901は起動が早いので、このあたりの技術の組み合わせでぜひ実現していただきたいと思います。


※あらためWikipediaを読んだら、強化・変更点として『ブート時間の短縮』とありました。
けれでも半分になるとかそういうのではなく1~3秒くらいで立ち上がるイメージです。
(ケータイLikeな感じ)



http://www.breakonthrough.biz/

2008-11-07

日々前進

夜、前職のメンバーが事務所に遊びに来てくれたので、

都立大で飲みました。

ひもの屋


つぼ八の創業者でワタミの渡邉社長の恩師でもある石井社長の店です。
青年社長受け売り)


万物流転。日々前進の気持ちで頑張ろうとあらためて思いました。


久しぶりに痛飲できました。

お互い頑張りましょう!!



www.breakonthrough.biz

2008-11-06

水道橋博士さん

会社のWebサイトのアクセス数が急増しているなと思って調べてみたら、

水道橋博士さんが紹介して下さっていました!

ありがとうございますm(__)m


実は毎日ムチムチとブログを書き続けているのは博士さんの影響で、

ブログがまだ日記だったこと(97年)から一日も休まずに更新されています。


元々、フルッタフルッタという会社でアサイーの営業をしている時に友人から、

「水道橋博士がブログでお前のところのアサイー紹介してるぞ!」と連絡があり、

ネットで調べてブログをチェックし、紹介のお礼に伺いたいという申し出を快く受けて下さり訪問させていただきました。

ちょうど3年前です。


※外出しないといけないので続きはまた!



www.breakonthrough.biz

2008-11-05

2000年

ちょっと自信がなかったので先にWikiりましたが、この年はカメラ付ケータイのデビュー年のようです。

これまた同僚が購入したのを見て、

「これ、絶対不要。流行らない!」と言い切った記憶が鮮明にあるな・・・・。

いやはや技術を読むのは難しい。


ケータイでのメールのやり取りは急拡大してきて、

営業中、会社からの連絡をケータイメールでもらうことも増えていきました。


この年は記憶をたどっても、ネットで調べてもあまり面白い技術革新はなかったみたいです。

その証拠にWindowsもMEでした(笑)

ここにも書かれていますが、「ミレニアムエディション!!」といういかにもやりそうなネーミングとは裏腹にWin史上もっとも使えないOSです。


Wikipediaによると、、、

流行語
新語・流行語大賞
大賞 - おっはー(慎吾ママ)、IT革命
特別賞 - 「最高で金 最低でも金」(田村亮子
「官」対「民」、Qちゃん高橋尚子)、ジコ虫(AC)、一七歳(少年犯罪)、パラパラ、「めっちゃ悔し〜い」(田島寧子)、「私的には…」(飯島愛



そうか、どうにもパッとしない年だと思ったら世界的(アメリカ)には、

ITバブルの崩壊があったんだ。


生活レベルへの影響もあるもんですね。



www.breakonthrough.biz

2008-11-04

1999年

現場で仕事していた人は年末に休みが取れなくてたいへんだったということですが、

この年は『2000年問題』というのがありました。

当時勤めていた会社もそれに備えて汎用機を買い直していました。

大型の技術者に言わせるとまだまだPCはオモチャ扱いでした。

それからわずか3年程でほぼPCの処理能力が追いついてしまったのですが・・・。


さらにはドコモからIモードがサービスイン。

早速購入した同僚に「そんなちっちゃい画面でやるあれこれやる必要ないじゃん」と言ったことは記憶にあります。

当然画面はモノクロです。


少なくとも98年入社時にはインターネットに繋がったPCは社長が帝国データバングで与信チェックする用のものが一台しかありませんでした。

これにしても「ギィィィィー」と激しい音をたてるダイアルアップです。

99年の段階でもまだ営業マンにはPCは支給されていなかった。


Wikipediaによると、、、


1999年の音楽

8cmシングルが徐々に減り、マキシシングルの時代に ←昔はアダプタを
宇多田ヒカル人気、初アルバム『First Love』が700万枚を超す記録的セールスになりその後、900万枚を超える(CDアルバム売り上げ第一位)
L'Arc〜en〜Cielが2枚のオリジナルアルバム『ark』『ray』を同時発売。両方とも200万枚以上を売り上げる。
TMNがTM NETWORKとして再起動をする。
GLAYが7月31日に幕張メッセで動員数20万人のGLAY EXPO 99を開催
だんご3兄弟』が299万枚の記録的大ヒット(CDシングル売り上げ第一位)
Eyes On Me』(ファイナルファンタジーVIII主題歌)ヒット
坂本龍一、インストゥルメント曲 「energy flow」を含むシングル『ウラBTTB』でオリコンチャート1位。ヴォーカルなしの曲で1位を獲得するのはオリコン初のこと。
鈴木あみTMNの『BE TOGETHER』をカヴァーしヒット。
Dragon Ashブレイク。『Grateful Days』、『I LOVE HIP HOP』がノンタイアップでヒット。
19が『あの紙ヒコーキ くもり空わって』でブレイク。(次にリリースした『すべてへ』が自身初の1位を獲得)
浜崎あゆみが『Boys & Girls』でブレイク。そのファッションも話題になり、歌姫・ファッションリーダーになる。
モーニング娘。が『LOVEマシーン』でブレイク。その後、作詞・作曲を手がけたシャ乱Qつんくがソロデビューを果たす。
T.M.Revolution東京ドームライブ終了後、一端その活動を封印しthe end of genesis T.M.R.evolution turbo type Dとして活動。
Icemanが世紀末をテーマとしたアルバム『GATE』3部作を発表する。
村下孝蔵高血圧脳内出血のために亡くなる。
椎名林檎、「新宿系」(90年代的な「渋谷系」に対する反抗)を掲げ人気。
島崎和歌子が「オールスター感謝祭」のエンディング曲「MYLIFEIS...」で4月21日デビュー
ヴィジュアル系バンド人気、小室系人気が終焉に向かう。
聖飢魔II、解散(12月31日)。
黒夢が1月29日のライブをもって無期限活動停止を発表
かぐや姫ゴダイゴが再結成。かぐや姫が紅白に初出場。
ZARDが2枚のベストアルバム『ZARD BEST The Single Collection 〜軌跡〜』『ZARD BEST 〜Request Memorial〜』をリリース。前者は300万枚を超えるメガヒットに。
ポルノグラフィティが『アポロ』で9月8日デビュー。
A・RA・SHIで11月3日デビュー。
浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、鈴木あみの三人を「三大歌姫」ということがあった(その後、鈴木あみが芸能界活動を休止したため現在では使われていない)。



www.breakonthrough.biz

2008-11-03

1998年

3月末で会社を辞めました。

“青い”辞め方だったので次の仕事の当てはないし、実績も当然ない。

はたまた関西から東京に出てきて1年も経っていないくらいなので人脈もない。


そんな状況の中数少ない仲間(やはりインド会)のメンバーに、

「インターネットで求人を検索してみれば」言われて駆け込んだのが『インターネットカフェ』。

今となってはすっかりマンガ喫茶と一体になってしまいましたが、当時は独立系ネットカフェが結構あったような気がします。


その友人にアテンドしてもらい中野のネットカフェでトライしましたが、

時は98年、googleが遠い海の向こうで「オギャー!」と産声を上げた年。

インターネット=ヤフー。ヤフーが検索エンジンを提供しているとかそういうことよりも、ヤフー自体がインターネットという認識でした。。。

当然ナローバンドで検索数も少なく、仕事の口はここでは見つかりませんでした(*_*)


結局Beingで探して再就職できました。

当時は圧倒的にネットより紙媒体の方が主流でした。


ちなみにBeingには再就職先でのテレアポリストとしてもお世話になりました・・・。

98年の新人営業マンのアポ取りツールは、NTTタウンページと求人誌でした。

最近はもっと洗練されてるのかな?



Wikipediaによると、、、

1998年の流行
ヴィジュアル系バンドブーム
カメラブーム。女子高生がいつもレンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)を持ち歩くようになる。中古カメラも人気に。
1960年代~1970年代に誕生したキャラクターのリバイバルブーム(マイメロディモンチッチ快獣ブースカなど)
新語・流行語大賞
大賞 - ハマの大魔神(佐々木主浩)、「だっちゅーの」(パイレーツ
環境ホルモン、貸し渋り、老人力、ショムニ(原作安田弘之CX系ドラマ)、モラル・ハザード、「凡人・軍人・変人」(田中真紀子政治家)、冷めたピザ(小渕恵三のこと)、日本列島総不況、スマイリング・コミュニスト(日本共産党)、ボキャ貧(小渕恵三)



小泉元首相がまだいち“変人”だったんだな。



www.breakonthrough.biz

2008-11-02

1997年

2月に卒業旅行でアジア(インド~タイ)を旅した時に、

ブラウザメールの走り『ホットメール(http://www.hotmail.com/)』を駆使して道中を情報交換しながら回っているバックパッカーがいました(インド会)。

今にして思うとなかなか先進的。

バックパッカーは今でもITのリテラシーは高いような気がします。

現地にインターネットカフェがあったということだな・・・・。


ちなみにこの年は、

電波少年の猿岩石に影響を受けたにわかパッカーと、沢木耕太郎『深夜特急』系の本格派?と二系統の層がインドに来ていました。

(猿岩石系は頭にタオル巻いています(笑))


4月から勤めた会社は社員一人に一台PC支給でした。(ではないな。給料から分割で天引き!)

IBMのThinkPadでWin95をインストールすると残りのHD要領は100MBちょっとという今からすると信じられないスペックです。

確か総容量が870MBくらいでした。

新入社員研修時にPCのインストラクターの先生に運指を教わったので今でも結構タッチのスピードには自信あり。

比較的進んでいる会社ではありましたがまだまだインターネットではなく、イントラネットでした。

京都本社~東京支社間でメールや共有サーバ上でのファイルのやり取りなどはできていたので当時としてはなかなかですね。

ちなみにデジカメは80万画素くらいと記憶しています。


Wikipediaによると、、、

1997年の流行
たまごっちブーム
ポケモンブーム
ハイパーヨーヨーブーム
エヴァンゲリオンブーム
ハローキティリバイバルブーム
マイメロディ復活をしての大ブーム


たまごっち、あったなー。



www.breakonthrough.biz

2008-11-01

1996年

大学4回生となり就職活動の本格化に伴い、携帯電話を購入する友人もチラホラ出てきました。

そんな中登場したのが『PHS』。

”パーソナルハンディホン”、固定電話の子機のような仕組みという触れ込みで、当時バカ高かった携帯電話に対抗する形で「通話料が安い電話」として登場しました。

ちなみに私結城はこれを購入しました。
(途中携帯のみの時代もありましたが、96年からのPHS(DDIポケット~ウィルコム)ユーザーとして基本的にずっと応援しています。)

しかし、致命的な問題として携帯電話との相互乗り入れをやっておらず、携帯の仲間に電話をする時には相変わらず公衆電話を使わなければならなかったのです・・・・。

このあたりは今の若い人には想像できないことかも知れません。

さらに!個人的圧倒的な問題としては当時は本当に通話エリアが狭く(まさに電話の子機)、自宅では全くもっての圏外となってしまっていました。


いずれにせよこの携帯電話の黎明期にまさか、メールができたり、写真を撮ったり、テレビを観たりできるような発展をしていくことをは全く想像できませんでした。



Wikipediaによると、、

NHK大河ドラマ
秀吉
1月~3月
古畑任三郎』(フジテレビ系)
味いちもんめ』(テレビ朝日系)
白線流し』(フジテレビ系)
ピュア』(フジテレビ系)
3年B組金八先生』第4シリーズ(TBS系)1995年10月
銀狼怪奇ファイル』(日本テレビ系)
4月~6月
イグアナの娘』(テレビ朝日系)
ロングバケーション』(フジテレビ系)
みにくいアヒルの子』(フジテレビ系)
竜馬におまかせ』(日本テレビ系)
若葉のころ』(TBS系)
透明人間』(日本テレビ系)
はぐれ刑事純情派』(テレビ朝日
7月~9月
金田一少年の事件簿』(日本テレビ系)
ナースのお仕事』(フジテレビ系)
コーチ』(フジテレビ系)
10月~12月
続・星の金貨』(日本テレビ系)
おいしい関係』(フジテレビ系)
ドク』(フジテレビ系)
はみだし刑事情熱系』(テレビ朝日)



白線流し~スピッツが懐かしい。



www.breakonthrough.biz

2008-10-31

1995年

この年の最大のトピックはウィンドウズ95発売(日本語版11月23日)。

当時私は大学3回生(関西風味)でゼミを休むときには、大学の端末(何だか黒い画面だった)に『login』とかそういうコマンドを打ち込むようなマシン(Win3.1だったのかな?)で、

e-mailならぬ“電子メール”を送らねばならず、黒い画面に汗かきながら欠席の連絡を打ち込むくらいならば授業に出た方が早いよ!というくらい苦労しました。

今の学生さんと違って基本的にキーボードをパチパチ叩けたらそれはもうスター(というか変わり者。当時はややオタク扱い)みたいな感じでした。

その他イメージとしては、キーボードぱちぱち=ワープロ達人=秘書検定取得者


携帯電話は学生の中でもテニスサークルとかイベントサークルだとかの若干遊び人風なのが、今からするとバカでかい端末をもっている程度。ホントまれでした。

携帯電話保有者=ナンパな男 という図式

その彼に、公衆電話にテレカを差し込んで電話をしたら、あっという間に50度数なんてなくなってしまったという記憶があります。

その他まあまあポケベルが残っていたり、自宅の留守電へ吹き込まれたメッセージを外の公衆電話からなり確認するというのがトレンドでした(笑)。


その時の秋から始まった就職活動。これはほぼ100%DM&紙媒体でのやり取りでした。

ごくごく先進的な会社(SONYなど)で、インターネット応募があったような・・・。いやFAX応募だったかな・・・・?

というくらいウィンドウズどこ吹く風という世相でした。


友人がそのウィンドウズ95やらを一念発起、未来への投資ということで購入したという噂が流れ、見に行きました。

まず根本的にパソコンを何に使うかわからない。何してくれるのかわからない。OSという概念やモデムという機能自体が全く理解できませんでした。


木屋町界隈(京都)にコンパや飲みにいくときには今とは比べ物にならないくらい、ちゃんと集合場所、集合時間、遅れた場合の対策を決めていたもんです。


『情報処理の概念』というクラスで、“情報スーパーハイウェイ構想”や”マルチメディア”とはなんぞやというのを暗記していました。


思いつくまま書きましたが、IT/通信技術の進歩が一般人に理解される前夜という感じだったのでしょうか。




wikipediaによると、、、

5月1日 - 小林武史がプロデュースするMY LITTLE LOVERがシングル「Man & Woman」でデビューし、ヒットを連発。
5月10日 - 岡本真夜がシングル「TOMORROW」でデビューし、ヒット。
5月13日 - 平井堅がシングル「Precious Junk」(ドラマ『王様のレストラン』のエンディングテーマ)でデビュー。
5月15日 - FIELD OF VIEWがシングル「君がいたから」でデビューし、ヒットを連発。
5月22日 - サザンオールスターズが「マンピーのG★SPOT」で活動を再開。
6月1日 - 甲本ヒロト真島昌利を中心としたTHE BLUE HEARTS解散。
8月9日 - globeが「Feel Like dance」でデビュー
9月3日 - 光GENJI(SUPER 5)が解散。
この年から1996年にかけて、「小室ファミリー」の全盛期。安室奈美恵、trf(現TRF)、華原朋美H Jungle with tglobeなどがヒットを連発。
B'zLOVE PHANTOM
Dual Dream「I Say Hello」
小沢健二「カローラIIにのって」
福山雅治HELLO
シャ乱Qズルい女
L⇔RKNOCKIN' ON YOUR DOOR
ドリームズ・カム・トゥルーLOVE LOVE LOVE
JUDY AND MARYOver Drive」でブレイク。
インターネットでMP3ファイルが出回り始めた。
相川七瀬が「夢見る少女じゃいられない」でデビュー。
スピッツが「ロビンソン」でミリオンヒット。これによって、一気に知名度がアップした。
Mr.Childrenの「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」が大ブレイク、この曲で発生する「CD売上金」「アーティスト印税」は、全て阪神・淡路大震災の義捐金に充てられた。
桑田佳祐Mr.Childrenの「奇跡の地球」がミリオンヒットを記録。
この年は日本のCDとレコードの売り上げの中でもっともミリオンヒットを記録したCDが多かった。



www.breakonthrough.biz

2008-10-30

ITの進化とマーケティングの変化

帰りの電車の中での思いつきですが、

ITの進化によりパラダイムシフトが起きると当然マーケティングも変化する。

古くは新聞からテレビというのがそもそもそうですからね。


未来を読む一助となればと当時の状況紹介と合わせ、

過去の流れを振り返ってみたいと思います。

95年くらいからいきましょうか。

いろいろと事実関係を調べないといけないので、

明日からはじめます。

毎日1年ずつ。

ちなみに世の中は大きく変わっても、

私自体のビジュアルイメージはそのころから余り変わっていないとの評判です。。。

なんせ19歳の時のあだ名が「お父さん」でしたから!(>_<)

www.breakonthrough.biz

2008-10-29

アドワーズ&オーバーチュア

先日より開始した、

アドワーズとオーバーチュアでもうお問い合わせが来始めました!

その費用対効果たるやおそるべし。

2004年ごろ前々職でオーバチュアーを利用して月に10件以上の問い合わせがあったことを踏まえての試みです。

広告/マーケティング業界で出稿している顔ぶれを見ると新興orIT系という会社が多そうです。

ひと昔前の広告会社だと「まさか自分のところが広告するなんて!」という感じでしょうね。

10年程前はインターネットの波に乗るかどうかが議論されていたなんていうのも今となっては信じがたい話です。

既存の産業にIT投資することによって効率を上げることはIT化。

それにより産業自体にパラダイムシフトが起きることがIT革命だそうです。

企業経営は日々判断、決断の連続です。

よい選択ができるようにいつまでも柔らか頭で頑張っていきたいです。

www.breakonthrough.biz

2008-10-28

モバイル端末

2004年6月にドコモがパケ・ホーダイサービスを開始し、

2004年10月にjigブラウザが登場した段階で月額課金の携帯ビジネスモデルは終焉し、

最終的に携帯もPCと同じ画面を見ることになると予測しました。

(事実ある程度はフルブラウザという概念が広がりましたが、パケ・ホーダイでカバーされなかったり中途半端だったのでトレンドとはならなかった。)

かくいう私もフォーマ+jigブラウザでPCサイトを見ていました。


その後、ウィルコムからW-ZERO3が登場し購入。

ケータイでフルブラウザというのが当たり前となり、i-modeをはじめとする携帯専用サイトとの接点がこの時点で切れました。

しばらくフォーマとの2本差しの日々が続きましたが、W-ZERO3【es】に切り替えた段階でフォーマは解約、通話も通信もウィルコム1本となりました。


以降、巷ではiPhoneのブレイクにより、今までのウィルコムの頑張りはいったいなんだったんだという位、スマートフォンが市場をつくっている様子を尻目に、私自身はEeePCイーモバイルへ進んでいったのです。(いつでもPCスタイル)


そういうわけで携帯電話で携帯用のサイトを見るということを3年ばかしやってはいないのですが、

その後各社パケット定額がスタンダードになり、若年層や主婦の間ではモバイルコマースの売上がはげしく伸張しているらしい・・・・、という話を本日営業先で聞きましてこんな文章を書いています。


自分自身がいつなんどきもPCを見ているので、あんなちっちゃいヤツでなんとかしようという発想が全くおきなかったのですが、それが盲点だったようです。

周りの人と話すと30代男性はあまりモバイルは使いこなしていないような気がします。


自分中心に考えるとPCだけで事足りると判断してしまいますが、

視野を広くもって取り組まないと大きな市場を取りこぼしてしまう。


そういうわけで久しぶりに携帯電話を購入しようかと検討しています。



www.breakonthrough.biz

2008-10-27

マクロとミクロ

大先輩社長から、

「市場は最悪の状態ですが、最高のタイミングと念じてお互いに頑張りましょう。」

というメールを先日頂戴しました。


営業先でも、

「ミクロカンパニーですので、マクロ経済の影響は受けません(笑)」

などと話していますが、

これは例の如くあくまでも前向きに考える性分から出ている言葉でもありますが、

実際にまったく影響を感じていません。(今のところは)


もしかすると逆にマクロ経済に左右されるような規模にならないといけないのかも。


基本的に現在の日本の実体経済はアメリカに比べるとうんとよいので、

イニシアチブをにぎりより良い方向に向かえるように微力ながら貢献したいと思います。

(これまたミクロカンパニーだからマクロに影響を与えられないんだよね・・)



www.breakonthrough.biz

2008-10-26

企画書作成の教科書

実家では父母や兄から、

「ヨッ!大社長!」と言われながらビールを注がれました・・・・・。

なんて危機感少なめでポジティブな家庭なんだ(笑)。



兄の本棚から素晴らしい本を見つけました。

最強の戦略は「図」で立てる!』
村山涼一著(PHP研究所)

・各要素を論理でつなげる
・論理でつながった要素の枠(アウトフレーム)を使用する
・伝えたい事項をまず文章にまとめ、次にそれを分解していく

まだ1/3しか読んでいないのですが今のところのエッセンスはこんな感じです。

図形化と図解の違いなど今までまったく意識した事のない視点で書かれています。

世の中にはいい本はたくさんあるんだな。

解決すべき課題がそれであるというコンセンサスを作り上げるためには、
論理的に話を進めていく必要がありますね。

また自分の場合は自分でプレゼンするということが前提となっているので、
その後書類が一人歩きした時に同じパワーを保てているかも考えてみるとおぼつかない。

しっかり基本からやっていこう。



www.breakonthrough.biz

2008-10-25

情報発信

明日、京都で大学時代の友人の結婚式があるので、

大阪の実家に前泊させてもらうことにしました。


道中、ここ1ヶ月の営業活動の棚卸をしつつ、

この先10年のビジョンを固めていこうなんて思いつつ、

新幹線のゆらぎの気持ちよさですぐに寝てしまいました(笑)。


クリアになった頭で考えると、

いろんな切り口でクライアントや営業先に話をしているつもりではありましたが、

実はただひとつの事を言いたいだけのようでした。


・情報発信は大切。情報発信していきましょう!

企業活動を単純化すると

1)投資をして(原材料、人材、設備、宣伝広告などのキャッシュアウト)
2)売上げを上げる(何かを買ってもらう)

2)が1)より大きいと儲かっているという状況。


ブレイクオンスルーで成し遂げたいのはとどのつまり、

クライアント企業を儲けさせたいということ。

これが目的ということでありますが、そのために支援でき得ることというのは、

ものすごくたくさんあり、そのすべてをサポートするということがおそらく目指すべき方向ではないかとは思うが、


よちよち歩きのブレイクオンスルーがそのなかでも、

もっとも必要性を感じ、提案することに自信を持てることが、

『情報発信』に関する案件だということです。


1.なぜ情報発信が必要だと考えているのか?

誰かに何かを買ってもらう上で、それがいったい何であるかを伝えないと、
当然買ってもらえない。


2.発信情報のあるべき姿はどう考えているのか?

・わかりやすく
・ストーリー性があり
・インパクトを与えるもの


3.メディアに対する考え方

・Webサイト
・紙媒体
・営業マン、イベントなど人的活動

TVCMが今もってビッグインパクトを与えられるものであることは間違いないが、
現実的にCM出稿できる企業は2,000社ほど(推計・誰か教えて!)だと思うので、
ブレイクオンスルーはWebを活用してTVCMに負けないようなインパクトを実現させたいと
思います。

戻って、

企業にとってなぜ情報発信が必用かという話は、

そんな難しい話ではありません。


普通の個人の人間関係とまったく同じだと思います。

自己を開示していくことにより、相手に自分良さが伝わり、

友人関係や恋愛関係に発展していくもの。


企業が情報発信を一生懸命やっていくことにより、

お客さんが『単にお金と商品・サービスを交換する人』から、

その企業の"ファン"へと変化して行きます。


薄っぺらい関係ではなく、深い信頼で結ばれた関係へ。


企業は一生懸命情報発信しなければならない、と思う所以はこんなところです。

もうすぐ新大阪なので・・・・。

www.breakonthrough.biz

2008-10-24

やってはいけないこと、夢ノート

昨晩は前々職の時からお世話になっている印刷会社の常務取締役の方にご馳走になりました。

嬉しいことに都立大の事務所まで足をお運びいただき、都立大で飲みました!

(実は創業以来都立大で酒を飲んだことはありませんでした・・・・。)



印刷業界ということでこちらも独立心旺盛な方が多いようですが、

特にその中でも失敗してしまった4例についてお話してくださいました。

まとめると、、、失敗する人は社長になった瞬間箍をはずしてしまう人、のようです。


朝会社に行かない、高い社用車買う、昼間から酒を飲む、過剰な接待をする、etc。

このあたりは自分の性格的にあまり心配はないなんて思ってはいますが、

至るところ落とし穴あり。

やってはいけないことをやらないように気を引き締めていこう。




本日は下北沢のファイトカンパニーさんにご挨拶に行きました。




アサイーも売っています♪

柔術界の話のみならず、

はじめて聞く『川村社長起業ヒストリー』も披露いただきました。

人生は選択の連続なんだな・・・・・と実感。

川村社長の先輩が大企業家になられていて、

本を出されたとのことで帰路書店で早速購入。

『「未来ノート」で道は開ける!』

その企業家とは株式会社アイエスエフネット・渡辺社長です。

まだちょっとしか読んでいませんが、

この未来ノート実施は自分には相当ハードルが高そう・・・・・。

川村社長もやるのかな?(笑)

未来ノートの話ではありませんが、

ブレイクオンスルーは10月~2月の5ヶ月で売上2,000万円の予算を組んでいます。

こういうことも何度も口に出し公表していくことで実現できるのだろうということで書きました。

頑張るぞ!

そして来期早々にひとりメンバーを増やしたい。その後、期中にもう一名。

3人いるとそれはもう組織です。

ロックの世界でもトリオは有名なバンドが結構ありますしね。

クリームポリスBBAなど。まあ関係ないか。

ちなみに決算期は2月。

BtoBの支援会社として世の中の多くの会社が3月決算なので、

いつも一歩先んじておきたいという気持ちのあらわれです。

www.breakonthrough.biz


2008-10-23

運気

今週に入りご来社いただくお客様が急増しました!

ありがとうございますm(_ _)m

元々創業するときに調布の自宅(2006年6月25日(日)放送)ではじめるという手もなかったわけではありません。

けれども、
企画・デザインをやる会社としては調布市よりも、都心に近い方がイメージ的にいい(私見です)ということもありましたし、

さらには17時過ぎると子供や妻が帰ってきて夕食の支度をはじめる環境だとお客様を呼べないだろ、ということで早々に断念しました。

箱型の一室空間ということもあり、
すべてが筒抜けですしね(笑)。


そういうわけで前々職からたいへんお世話になっている方にお願いしてオフィスをシェア(すいません、カッコつけました。"事務所の間借り"でした。。。)させていただいたという経緯です。

来て下さるお客様の存在を考えると、「やっぱり、現オフィスにしてよかったー♪」と思っています。


渋谷から東急東横線で9分。

都立大学駅徒歩8分。 (ルート検索だと13分だ・・・。歩くの遅いのかな?)

まだいらっしゃってない方はぜひ一度遊びに来て下さい。


人の行き来があると運気が上昇する気がします。


どうぞよろしくお願いします!

www.breakonthrough.biz

2008-10-22

上場とは?

と書くと、

株式公開について語るような流れですが、さにあらず。



ざっくり言うと経営全般ということになるのですが、

今後どうしていこうということを考え出すとこれはこれで奥深く、

キリがないので、日中はなるべく頭空っぽにして動いて、

夜落ち着いて物事を考えるようにしています。


そんな時、先達の言葉からなにか自分に役立てようと、

『賢者TV』を見たりなどしているのですが、


ネクシィーズ近藤社長の回が特に面白かったのでご紹介します。
(面白いというと語弊がありますが、、)


上場に関する社員との問答のところで笑ってしまいました!


ぜひ見てみてください。

【近藤社長】




若いころの近藤社長のエピソードで、

株式会社というのは会社に勝手に付いてくる名称だと思っていて、

個人事業なのに株式会社を名乗ってて、

入ってきた従業員に、「社長!ウチの会社、株式会社じゃないですよ!」と言われ、

「なんで違うんだよ!」

、と応えたりしたという話も聞いたことがあります(笑)。




こういうムチャクチャなパワーはぜひ見習おう。



www.breakonthrough.biz

2008-10-21

経営四箇条

昨日、“とあること”が実行されたため、
本格的にたたかう体制が整いました。

そういうわけで、この気持ちを忘れてしまわないように経営四箇条を定めました。

三箇条や五箇条の方が収まりがいいのですが。


1.ハングリーに

経営はちょっと早い“歩く歩道”を逆に進んでいるようなもの。
小走りで走ってなんとか前に進める。
満足して歩みを止めたり歩いたりすると、
それはすなわち後退のはじまり。
現状維持即脱落。ハングリーに前を向いて進んで行きたい。


2、節約

「使うべきところはケチらずバーンと使わないと」なんていう意見もありますが、
お金は大切に大事に使っていきたい。
入りは足し算(積み重ね)、出は掛け算(加速度的)。
こんなことを書くと人の採用に差支えがでるな・・・。
注)未来永劫薄給である、ということではありません(笑)。


3.いい気にならない

今、自分史上最高に謙虚な気持ちで物事に取り組んでいるが、この気持ちを忘れずに。
そこそこ成功すると耳障りの良い話が増えてくると思うが、いい気にならずに謙虚に。
実るほど頭を垂れる稲穂かな、です。


4、あきらめない

自身の壁にぶつかっても乗り越えられるように粘る。
人がつくった壁(「そんなことできっこないよ!」みたいなもの)もぶち破る。
そんな根性で頑張る。



まとめると、

『ハングリー精神をもって、お金は大事に使い、天狗にならずに、あきらめずに頑張る。

そうするとなんとかなる。』





以上



www.breakonthrough.biz

2008-10-20

ははーん。

こういう流れだったのですね。


ジョージクルーニー


未見なのですが、CMもずいぶんカッコイイらしいです。




日本ではまだまだハリウッド俳優攻撃はまだまだ有効なんですね。

ソフトバンク(携帯)の今のブランドイメージを形作っているのは、

白戸家ではなく、キャメロンディアスだと思います。

エアロスミスの『Walk this way』をバックにただ歩く。

それだけのCMだったのに(だったから?)ものすごくブランディングに寄与しています。


今あらためてyoutube見たら、音楽がバツグンにいいですねー。

Run DMC版しかないな・・・。






カッコインテグラとかエドウィン503など事例は枚挙に暇がない。

費用対効果的にどうなのよ、と思うことも多々ありますが、

当初の目的はきっと果たせているのでしょう。




それはそうと今山手線で車内広告を見ているのですが、

レッドクリフ』面白そう。


これは一人でも観に行きたい雰囲気。


レッドクリフという活字は何かで読んでいましたが、

レッドクリフ=三国志 とまったく繋がっていませんでした。。。

この4枚の広告だけで判断すると、曹操に"帝国の暴君”というキャッチが付いており、


若干悪役風。







というわけで営業行ってきます!



www.breakonthrough.biz

2008-10-19

閃き

ちょっと前までは週末は家であれこれ仕事をしていましたが、

今ではすっかり書類その他を事務所に移動させていますので、家より事務所でやった方がはるかに便利です。

あとどうしても自宅で仕事しようとしても家族から、

「にんじん買ってきて!」
とか
「一番好きなポケモンなに?」

とか話しかけられてイマイチ集中できません(笑)。


ということで今日は朝から出社して新規案件の企画を考えたのですが、そうとう深く集中できてなかなかいいこと閃きました♪

自分の場合は考えるのは移動中や家でもできるのですが書面にまとめる作業は深く集中できる環境をつくった方がいいみたいです。


頭と体をフルに使って来週も頑張ろう!!



www.breakonthrough.biz

2008-10-18

黒光りの奥に

クライアントのWebサイト掲載用の写真撮影をしてきました。







黒光りの奥に撮影者や関係者や映っている・・・・・。

10月末UPに向けて大詰め作業中です。

いい仕事ができるように頑張ります!

www.breakonthrough.biz

2008-10-17

騎士の会

若き日のオバマ大統領候補と一緒に食事をしたことがあるというハワイ出身のアメリカ人、スティーブン・ナイト氏が主催する交流会『騎士の会』に参加させていただきました。

ナイト=騎士   ・・・ということ。

スティーブンさんとは4年前に仕事を通じて知り合って一度飲みに行ったきり、前職中はすっかりご無沙汰してしまっていたがこのたびの開業のご連絡に対し、返信をして下さって本日の再開となりました。

今日はじめて知る話も多かったのですが、スティーブンさんは非常に頭脳明晰にマーケティングに関する知識が豊富であることももちろん、自身で企業経営をされていたこともあり、とにかくすごい人である。

・・・・となにやらスティーブンさんヨイショ記事になってしまったが、騎士の会の他のメンバーもとても優秀な方々のようでした。


アメリカ大統領選挙~日本の政治、サブプライムローン問題とアメリカ人気質など、多岐に渡る話題をしたがその中でも個人的に印象に残ったのがFXの話。

非常にリスクの高いFXがなぜポピュラーな存在になり得たのか?


日本の我々の親の世代(=団塊の世代)は、商品先物取引というものがハイリスク・ハイリターン型の仕組みであることは理解しているため、その子に対しても、「あずき相場の"あ”を聞いたら逃げろ、みたいな 刷り込みにも似た教育をしている場合が多い。


※これから満員電車に突入しないといけないので今日はこれまで!



www.breakonthrough.biz

2008-10-16

体力増強

10月ももう半分が終わってしまった・・・。早い。

いや、これも無理やり前向きに考えて「まだ半分もある」と考えた方がよいのか。


サラリーマン時代には多少なりとも、「早く土日が来ないかな~♪」なんていう気分もありましたが、

状況がかわるとそういうのは一切なくなりますねー。

1週間10日ほど欲しい。


日々やることが多く、悩みも尽きない。

しかし、忙しいことも、悩みが多いことも(金の悩み以外は・・)すべて楽しくやれています。


充実の日々。


充実といえば柔術。

今日は1ヶ月ぶりに無理やり大賀道場に行ってきました。


先入観というのは恐ろしくもありがたいもので、今私は相当太っているのですが、

「相変わらずがっしりしてますね!」とか「結城さんの場合は太っているのでなく筋肉ですよ。」などと皆さん言って下さいます。

なにゆえそんなに優しいのかわからないが、真実はひとつ。


今、オレは太っている。


そういうわけでダイエットと男力醸成(闘争心とか野生の本能など)のためにも週に一度は通います。


気力が体を引っ張るのは最終局面で、平時は体力の上に気力が乗っかっているのだと思います。

体力があった方がややこしい交渉にも心折れずに取り組めるし、なによりも集中の持続力が違う。


ちょっとあいまいな目標ですが20代前半くらいの体力を取り戻せるよう頑張ります。



www.breakonthrough.biz

2008-10-15

再会~EeePC

今朝は約4年ぶりの再会となる台東区の会社社長を訪ねました。

前々職の時に自ら「相談したいことがあるんだけど、今から行っていいか?」という新規の問合せ電話をかけてこられ、

内心「ちょっと変わったおじさんだなー(笑)」と思いながら商談していたのが最初のきっかけです。

マンガのような話なのですが、その後具体的な実務の話を詰めに先方の会社を訪問した際に、実は大企業の社長だったことが判明したのでした・・・。


当時は親会社の取締役から子会社の社長へと移られた時期で、いわゆるちょっと難しそうな古参のメンバー(推測)がたくさんいる環境での経営という状況のようでしたが、そこでの政治的でないシンプルに目的に向かって物事を進めるアプローチに感服したことをよく覚えています。

その後私は転職してしまい案件も後任に任せてしまったわけですが、私の中の『創業したら絶対に会いたい人リスト』にお名前を書かせていただいておりました。


今回も私の事業内容に耳を傾けて下さり、現況や課題などをもろもろお話くださりましたので、ぜひ仕事につながるようないい提案をまとめて再度訪問したいと思います。

前々職を退社する直前というのは、「今後どうしていこうか?」ということを悶々と模索していた時期でもあり、感受性が強かったからなのか、、そのタイミングで会った方々のことは今でもとても鮮明に印象に残っています。

午後から訪問した方も同様。こちらも4年ぶりにも関わらずいろいろお話してくださりました。移転してビルがものすごくバージョンアップしていました(笑)。

夕方は友人の紹介で某社の社長に挨拶。具体的な仕事の形はまだ見えないがなんとなくいい関係が築けそう。


夜は某、、って別にぼかさなくていいか。ブラジリアン柔術の道場主の中で、

1)サラリーマン経験が長い
2)カリフォルニアで生活をしていた

という共通点のためか親しくしていただいている、MAX柔術アカデミーのMAX増澤さんと一席(一戦じゃないよ)。

MAXさんは純粋な日本人ですがMAXです(笑)。

現在はアポ~アポ間の空き時間にマックで諸々やりとりしながら、ブログを書いています。


ところで!

・実業務(企画書をまとめたり、Webサイトの構成を考えたり、取材・撮影をしたり)
・経営に関する仕事(金融機関、法務局、その他役所関係)
・経理(これはまだビギナーです。弥生に入力したり?)

に忙殺されて営業活動がおろそかにならないように、

会社と家のPCのどちらでも同じ作業ができるようにして、

なおかつ、外出中はEee901×イーモバイルを駆使してせっせと仕事しています。

ながらくウィルコムのW-ZERO3を使用してクイックなメールレスポンスを実現させていましたが、
Eee901だとレベルの違う仕事ができます。(紙資料が手元にないくらいで事務所と殆ど同じ仕事ができます。)

このEee901は絶対買いです!仕事の効率が3倍くらいは向上します。

5万円台でバッテリーがカタログ値で8.3時間です。実質5時間近く持つと思います。

こんないいPC(EeePC)を作ってくれたASUSにせめてものお礼として、京王線で立ってるときにもこのPCでネットニュースなどを見て、まわりの人々に宣伝しています。

立ってPCをやる人はまだまだレアな存在なので、そうとうアピールできていると思いますがどうでしょうか?

ウィルス騒動でたいへんだと思うけど、頑張れ!

ちなみにイーモバイルも最高です。

エアエッジと比べてエリアの狭さを心配する人は多いと思いますが、
私の実感では、東京中心で使っている分にはまったく問題なし。

アっ!と驚く重たいメガトンメールを受信してしまった時でも、

イーモバイルであれば大丈夫。

そんなわけで結城は寝ている時以外は、ほとんどいつでもメールチェックはしていますので、お急ぎであれば夜間・土日でもメール下さい。

よろしくどうぞお願いいたします。



www.breakonthrough.biz

2008-10-14

男ですから。

いい車が
好きだ。
男ですから。
http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/new/

新型オデッセイの広告や東横線渋谷駅にバーンと出ていました。

なかなかズバッとしていて潔いですね。


FREEDの広告と通じるものがあります。


都立大学駅に事務所を構えるようになってから、

・調布~明大前~渋谷(ここまで京王線)
・渋谷~都立大学(東急東横線)

という通勤ルートで来ていますが、
東横線の渋谷駅はいつもインパクトのある広告で満ち溢れています。
(京王線は“京王×高尾山”)


どうも駅は営業マンの習性が時間に余裕があっても、
ついつい小走りしてしまいます・・・・・。

心穏やかにして、
今後は心に突き刺さった広告を写真に収めるようにしてみます。


またご紹介します。



www.breakonthrough.biz

2008-10-13

ブレイクオンスルーがやりたいこと

それは自分たちが大好きで応援したいと思う企業や団体の商品を世の中に広めること。


応援したいと思う理由にはいろいろあると思います。

品質がよいということであったり、環境にやさしい(サステイナブル)ということであったり、はたまた今までにない新しいこと・革新的なことに取り組んでいることであったり、逆に伝統を守るということなのかも知れません。

いずれにせよ、

『その企業なり商品を世の中の一人でも多くの人に知ってもらうことが、 自分たちの社会貢献であると考えられること』

そんな活動をしていきたいと考えます。

いくぶん独善的であるように思われるかも知れませんが、偽らざる気持ちです。



そんなお題目をぶらさげても実行が伴わければ何も起こりません。

我々は具体的に考え、具体的な形にし、具体的に動いていくことを信条としています。


具体的な業務内容は??


1)各種概念を整理する

クライアント自身が、

組織の『理念』・『ビジョン』・『戦略』や、

商品の『コンセプト』・『ベネフィット』・『差別化要因』を明確に認識できているとは限りません。

内部にいると逆に見えなくなることもあります。

ブレイクオンスルーが第三者視点でのヒアリングにより物事を整理し、

チャートや各種ツールを用いて“見える化”させます。

これが企業が本当に伝えたいメッセージとなります。



2)ターゲットの確認

メッセージを伝えるべきターゲットは、顧客だけではありません。

顧客のセグメンテーション云々という話はもちろん大切ですが、

従業員、取引先、株主、金融機関、地域社会など、他のステイクホルダーの存在を忘れてはいけません。

メッセージを確実に伝えていくことにより、モチベーションの向上や協力体制の構築につながります。

また何よりも経営者自身が各種概念を明確に認識することによって、一本筋の通った“ブレない経営”が実現できます。



2)デザインする

整理することにより見えた伝えたいメッセージを訴求するべく、

AIDMA・AISASの心理プロセスを踏まえて、

コピー、グラフィック、写真、映像を磨きあげ、広く告げる(=広告)ための広告を制作します。



4)媒体選定

目的と予算に合わせて、Webサイト、会社案内、各種販促ツール、マス媒体などを利用します。

大切なことは伝えたいメッセージの整理が先で、媒体選定は後であること。

日本の広告業界はマス媒体の販売代理店としてはじまったという歴史的経緯から、媒体が先であることが多い。

また広告慣れをしていない企業は各種概念の整理が全く成されていないことも。



5)プロモーション

メッセージを届け具体的な成果を上げるために出来うる限りの策を打ちます。

人的営業支援やECサイト運営、各種キャンペーンやイベントの実施、プレスリリース送付など。



6)検証

目標達成率、費用対効果を認知、印象、新規獲得数、リピードオーダー、継続率、紹介率などの各項目ごとに検証し、次回プロモーション案にフィードバックさせる。




上記の工程を繰り返していくことにより、マーケティングが強い会社となっていき、
ひいてはブランド企業と呼ばれる存在になっていけるものであると考えます。

株式会社ブレイクオンスルーは、

そんなこんなをきっちりと仕切ってまとめ上げることができる、

プロデュース会社です。

関わったお仕事に「ポンっ」と

“Produced by BOT”

なんていうハンコを押したいな、なんていう気持ちで頑張っています。




なんとなくお分かりいただけましたでしょうか?



www.breakonthrough.biz

2008-10-12

足利~伊香保

本日は、栃木県足利市に義父の墓参りへ。

三十代も半ばになると人生というのは自分単体でなりたっているのではなく、大きな連なりのようなものの一部分であるということに気付きます。

受け継ぎ、引き継ぎ渡していく一員であるということを意識するようになりました。


その後、東北道から常磐道方面、伊香保温泉へ。

いわゆる温泉街がある温泉で、石段沿いに店多数。

息子は射的に挑戦。当たっても倒れない頑丈な景品を並べるのはちょっとズルイな(笑)。


帰路は常磐道が渋滞。

DVDで『少林サッカー』を見ながら帰るもあまりの渋滞っぷりで疲労困憊です。


本日はこれにて・・。



www.breakonthrough.biz

2008-10-11

napster

ナップスターがオススメです。

月額1,280円で6,174,600曲が聴き放題!

事務所でもいつも音楽をかけています。

最近は、、、
The ByrdsThe Stone RosesThe Allman Brothers BandMaroon 5あたりをよく聴いています。

脈絡があるようなないような・・・。


Apple社のiTunesの快進撃(定番化)と比べるとイマイチ勢いがない。

iTunesとは異なり、所有するという概念ではなく利用するというコンセプト。

ドコモの携帯端末と共同でプロモーションをやっていた、
モバイルで使えるサービス(Napster to Go)も端末にダウンロードはするが、DRMにより月額料金(こっちは1,980円)を払っていないと聴けなくなってしまうというあたりが日本ではなじまないのか?

洋楽中心ということ自体で市場が小さいということなのかな?

はたまたPCで音楽を聴くというカルチャーが浸透しないのか?


ともあれ、洋楽(60年代の英国Rockがいちばん好き)フリークからするととんでもなく最高!なサービスであるので日本市場から撤退しないように応援していきたい。

日本ではタワーレコードとの合弁です。


ナップスター、ぜひ試してみてください。
7日間無料です。



www.breakonthrough.biz




2008-10-10

10月10日に思う10年間

学生時代の旅仲間が拡大・増殖して“インド会”なる巨大組織となったのですが、

そんなインド会と共に、

茅ヶ崎海岸に集合し、どでかいフライパンでどてかいお好み焼きをつくったり、

バーベキューであらゆる物を焼いたり燃やしたり、人・自転車・財布、その他諸々を海に投げ込んでいたあの日、

『平成10年10月10日10時10分10秒集合/茅ヶ崎海岸大バーベキュー』から、

ちょうど10年が経ちました。。。


10年後、
結婚をし、親となり、家を建て、そして独立開業しているなんて・・・・。
当時の自分はどれだけリアルに考えていたのだろうか・・?

・・・・・まったくマジメに考えてなかったなー(笑)



そんな記念すべき本日のブログで紹介する写真はこれ↓




8歳の息子よりパパへのメッセージです。

1年生の時から通っている空手教室で昇級試験をクリアし、4級(黄色帯)になったその日、

嬉しさを手紙にしパパにプレゼントしてくれました!


「ぼくよりパパより」などという間違いもありますが、

これ、ぜひ拡大して見ていただきたいのです。

“パパ”と“みらいのぼく”が共にスーツ姿であるというのがうれしいですねー。

きっとオヤジの仕事姿をカッコイイと思ってくれているのでしょうね。(という解釈)

二人とも羽田元首相の『省エネスーツ』なのはなぜ?とい疑問もありますが、

創業前夜に力強い応援をもらった気がしました。



海にみんなをブン投げた24歳。

独立開業したばかりのヨチヨチ歩き経営者の34歳。

10年後、どんな44歳になっているのでしょうか?


日々の積み重ねであっという間に10年過ぎます。

一日たりとも無駄にすることなく精進していきたいです。



www.breakonthrough.biz

2008-10-09

目黒区仲間

ブレイクオンスルーがある東急東横線・都立大駅の隣、学芸大学駅にあるN氏の会社を訪問しました。数少ない目黒区仲間であります。

N氏は前職の同僚。2年半前に起業しているのであれやこれや質問させてもらいました。

まとめると、、、弊社と比較するとかなりの大型創業(?)をしているだけに、2年半経営をまっとうしているのでホントに大したものだという感じです。

またN氏のズバッと物事の本質をついたブログも含蓄がありとてもためになるので、
経営・マーケティングに関心のある人にはお勧めです。

ヨイショが続きますが(笑)、運営しているカフェも食事・雰囲気ともに他にはない味を持っていて素晴らしい。

と言いながらまだ一度しか行っていないので、事務所に夕方誰か遊びに来たら一緒に行こう。

飲食事業の他にはデザイン、映像制作などを中心としたSP事業もやっており、特に映像まわりでは今後具体的な話ができそうな感じ。

ともあれ、歳も同じなのでお互い切磋琢磨して頑張っていきたいと思います。


その後は某団体(NPO)を訪問。前々職で4年前に一度ちょっとした仕事やらせていただいた関係。得意分野の案件なのでぜひ受注したい。いい角度の提案を考えねば・・・。


その他、昨日の“とんちゃんmtg”の結果、紡ぎ出された新事業(案)に関してのやり取りをしながら構想を練る。

ひょっとすると、もしかすると、著しく自己満足的なプロジェクトである可能性もあるが、クライアントにも感動を与えられると思う。とにかく作り手的には面白そうなのです。



www.breakonthrough.biz

2008-10-08

京産大:益川教授ノーベル賞受賞

すごく大切なことを書き忘れました。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081008ddlk26040687000c.html

益川教授、おめでとうございます!!
(当然面識はありません。)

内容に関しては今朝新聞を熟読しても理解するに至りませんでしたが、
師弟の信頼関係、信念、継続はチカラなど熱いものを感じました。

東京で仕事をしていると、

「出身大学は京都大学産業学部です。」みたいなネタが一切通用しないので、
母校の知名度・イメージアップにもつながってうれしいです。


上の記事で、『京産大生「自分も頑張る」』という一文がありますが、私もまったく同じ気持ちです。



www.breakonthrough.biz